変に歴史が好きだったり、
テレビを全然観なかったり、
流行歌を全然知らなかったり、
アイドルとかに興味が皆無だったり、
なんだか10代や20代の頃にゃ
特異な性質だった部分がオッサン化したら
割と違和感がないっていうか、埋没化。
なんか変な感じ。
なんて言ったらいいのか分かんないけど変な感じ。
ノホホンとした日々を記します
変に歴史が好きだったり、
テレビを全然観なかったり、
流行歌を全然知らなかったり、
アイドルとかに興味が皆無だったり、
なんだか10代や20代の頃にゃ
特異な性質だった部分がオッサン化したら
割と違和感がないっていうか、埋没化。
なんか変な感じ。
なんて言ったらいいのか分かんないけど変な感じ。
G日誌の移行作業も2005年3月分まで進行。
現在断筆されてる「宇宙の海は俺の海」が丁度連載真っ盛り。
そうか、もう3年も前になるんかぁ。懐かしいねぇ。
ここいらで続編書いて締めてもらいたいなぁ。→G(笑)
3年寝かせた作品にオチをつける。
「病院坂の首くくりの家」みたいなもんだな(ちょっと違う)
いや、本当にアレの最後が読みたいねぇ。
「雨とマーガレット」も締めたいとこだけど
アレは今や版権が絡んでくるからねぇ・・・。
これの意味が分かる人も、
今やKGB7見てる人にはいないんだろうねぇ(笑)
なんだか遠い昔話のことのようだねぇ。
たった3年前のことなのにねぇ。
そういえば日誌の移行をしながら
大昔のことを思い出したよ。
中学生の頃、RPGにハマってねぇ。
いやドラクエやFFじゃなくて本場のTTRPG。
そんでモンスターの絵を鬼のように描きためてた。
グールやらクリーピングクラッドやらを500体分くらい、
ちょっとしたモンスター事典なんかより詳細に。
在る意味すごい熱意だったなぁ。
田舎に帰ったときにもし発掘できたらば
是非ともCG化したいと思ったりします。
ていうか、やり始めたらライフワーク化じゃん(笑)
現在、日夜ココの日誌のログを
新しいほうのシステムに移行する作業中。
だいたい今が2004年9月くらい。
Gと我は同じ会社の同僚であり、
Gはインディジョーンズ並の大秘境に住んでおり、
我は小汚いアパートに家族3人でギュウギュウ住い。
なんか若い。
Gも我も文章が若い。
結構、青いことをがなってたりする(笑)
なんかちょっとした時の旅人。
月初から制作開始してたケロロ軍曹の
年賀状用のCGがやっとこ完成。
ウチの分とチビの分をまとめてドサッと印刷。
ちなみにウチ用のデザインはネットにフツーに
転がってるようなテンプレートで作った手抜きなヤツ(笑)

2003年7月から
まったりと書き続けている
我の日誌(ココ)も今年で五年め。
過去2回、投稿用のプログラムを
変更してきましたが現行システムもそろそろ
「スパムに弱い」やら、「タグ機能が無い」やら、
「SEOが弱い」やら、「画像表示が弱い」やら、
色々と経年のガタが出てきましたなぁ。
そんなワケで一念発起!
現在、新ブログプログラムに移行作業中です。
今回は今までのとは違う業界標準のヤツにしましたんで
初期設定が多くて少しゲンナリです(-_-;)
ていうか早く初期設定&体裁変更を終わらさな
過去ログの移行という大作業がまっとりますがな(泣)
Gのは400ちょいで画像も少ないんでいいですけど、
我のは2,000超の画像多めですから。なんでそんなに書いてんだ→自分(苦笑)
そんなワケで年末は移行作業にハマる日々です。
なんか溜まってたのでまとめてドカンとプレイ(笑)
【アローン・イン・ザ・ダーク】
我:2
いにしえのPCゲームが最新技術で復活っ!
売りはソコだけかなぁ・・・。
【レゴ バットマン】
我:3
レゴ&ムービーシリーズの最新作。
安心できるいつもどおりの良作。
【Fracture】
我:2
地形を操作できるっていぅ変な設定があるTPS。
なんかSF設定のTPSが苦手なワレです。
【ミラーズエッジ】
我:3
なんか新しい取り組みていうか切り口っていうか。
もう少しですんごい面白いゲームに化けそうな気がするけど
何しろ我はFPS(一人称視点)が苦手。
【モーターストーム2】
我:3
これまた安心感のある続編物。
【MOTO GP08】
我:3
バイクはちょっとした衝突でも転倒の危機なんで、
なんだかスゲー安全運転プレイです(笑)
【メタルギア ソリッド4】
我:5
まさに今回のトラップ。
実際にやってみたら予想以上の出来に舌を巻いた(^ ^;)
来月購入予定だった「セインツロウ2」と変更しようか思案中。