チビが生まれてから毎年通ってる
近所にある神社の祭り。やっぱり今年も行く。
天気は曇り空。予報は雨。
それでも行く。無理から行く。
義妹んとこのチビも参戦して皆で行く。

提灯は胡瓜紋。お供え物もキュウリ。

素朴な作りの狛犬は天保2年(1831)製。
幕末の頃だねぇ・・・。

雨のせいなのか、不況のせいなのか、
今年は夜店の数がちょいと少なめ。
なんだか寂しいねぇ。
結局途中から雨が降り出して早々に散開。
家に着く頃にゃ雷まで鳴ってくる始末。
なんとも忙しない今年の祭り見なのでした。
ノホホンとした日々を記します
チビが生まれてから毎年通ってる
近所にある神社の祭り。やっぱり今年も行く。
天気は曇り空。予報は雨。
それでも行く。無理から行く。
義妹んとこのチビも参戦して皆で行く。

提灯は胡瓜紋。お供え物もキュウリ。

素朴な作りの狛犬は天保2年(1831)製。
幕末の頃だねぇ・・・。

雨のせいなのか、不況のせいなのか、
今年は夜店の数がちょいと少なめ。
なんだか寂しいねぇ。
結局途中から雨が降り出して早々に散開。
家に着く頃にゃ雷まで鳴ってくる始末。
なんとも忙しない今年の祭り見なのでした。