5.観た+聴いた+読んだ

さらにお勉強。

090715h1.jpg

休暇日に図書館で借りてきた本。
趣味に傾倒したものばかり(笑)

 

・杜を訪ねて
 兵庫の神社と寺がどさり。

・関西小さな町小さな旅
 古風景な町を歩く旅行記。

・中古バイク初期化計画
 コアなメンテナンス指南書。

・バイク知りたいこと事典
 意外と目から鱗なことも書いてある。

・ツーリングマニュアル
 すごく丁寧に書いてある良書。

 

それにしても改めて教習所じゃ最低限のことしか
教えちゃくれねぇんだなぁと思う今日この頃。

1.日々日常

計画中。

次なる原チャリ道中の目標地をちまちまと選定中。

まずは大きな目標地を決めて、
あとはその近辺にある面白そうな場所を探して、
次に意外と大事なバイクを停めとける場所と
近くのコンビニやスーパーや飲食店なんかを探す。
最後に目標地までのルートを考えるという、いつものパターン。

 

いちお今んとこの候補地は。

・赤穂(義士銅像オール巡り)
 片道90km 約3時間半

・福知山(大江山オール鬼巡り)
 片道133km 約5時間

・未開の東走ルート(京都、奈良)
 片道約65-75km 約2時間半 

赤穂はそれほど観光先に魅力が無く、
大江山は往復10時間命がけコースになり、
京奈良は近いけど大阪を抜けるのが難関。
うむむむ、、、思案。

 

 

もっと読む

1.日々日常

二の舞。

G馬場死去→新人事(社長選出)→故人の嫁(筆頭株主)が運営介入→選手離脱。

三沢光晴死去→新人事(社長選出)→故人の嫁(筆頭株主)が運営介入→選手離脱。

 

なんだかデジャヴなんだよなぁ。。。
現場の人間にすべてをまかせればいいのになぁ、
故人はこの状況を絶対に喜ばないって。絶対に。