制作元+映画賞別 一覧

作品 制作元別

制作会社別

東映 /
設立1941年、東京映画配給から。日本を代表する映画会社。

東宝 /
設立1932年、東京宝塚劇場から。怪獣映画といったら!

松竹 /
設立1920年、松竹キネマから。文芸作品のイメージ。

日活 (にっかつ) /
設立1912年、日本活動フィルムから。天と地を駆け抜けた。
⇒1971年よりロマンポルノ路線へ (ひらがな表記)

大映 /
設立1942年、大日本映画製作から。やっぱガメラのイメージ。
⇒1974年より第二期 (徳間書店傘下)

ダイニチ /
1970年~1971年に、斜陽の大映と日活が設立した配給会社。

ATG (日本アート・シアター・ギルド) /
設立1961年。前衛的な作品のイメージですね。

ヘラルド /
設立1956年、ヘラルド映画から。なんかオシャレなイメージ。
⇒2006年より角川映画に吸収合併。

角川映画 /
設立1976年。書籍・主題歌などのメディアミックスが斬新でした。

オールイン (現RIGHTS CUBE) /
ビデオ作品のみならず劇場公開作品も制作。
最近は絶版となっていた名作の
版権取得し再販したりもしてる。応援しています!

 

テレビ局別

NHK / 日本テレビ / TBS / テレビ朝日 / フジテレビ /
テレビ東京 / WOWOW / VOD (Netflix) / BS放送 / CS放送

 

 




 

映画賞別 一覧

カンヌ国際映画祭
1946年からフランスにて開催。三大映画祭の一つ。
パルムドール (最高賞)
カンヌ・グランプリ (最高賞に次ぐ賞)
カンヌ監督賞

ベルリン国際映画祭
1951年からドイツにて開催。三大映画祭の一つ。
金熊賞 (最高賞)
ベルリン監督賞

ヴェネツィア国際映画祭
1932年からイタリアにて開催。三大映画祭の一つ。
金獅子賞 (最高賞であり 作品賞)
銀獅子賞 (監督賞)

アカデミー賞
1929年からアメリカで開催。
基本的にアメリカ映画が対象で始まった。
オスカー作品賞
オスカー監督賞

ゴールデングローブ賞
1944年からアメリカで開催。
映画とテレビドラマに対して贈られる。
ゴールデングローブ映画作品賞
ゴールデングローブ映画監督賞
ゴールデングローブテレビ作品賞

日本アカデミー賞
1977年から日本で開催。
基本的に日本映画が対象で始まった。
日本アカデミー作品賞
日本アカデミー監督賞

 

 



(Visited 245 times, 3 visits today)