1.日々日常

神戸市オリジナル

今年から神戸市が発行する原付用
ナンバープレートはオリジナルデザインになるそうな。

乗用車や普通二輪のナンバープレートは
国土交通省(国)の管轄なんで地域ごとのデザイン変更なんかは
かなり難しいんだけれど、原付のナンバープレートについては
市町村の管轄なんで結構自由にいじれるものらしい。
※ちなみに箕面市「もみじ」、上田市「真田の六文銭」、
松山市「雲と虹」、天童市「絵馬」、などなどあります。

 

ちょうど今年は免許更新でもあるんで
オイラも新しいナンバープレートに変更してくるかな(^ ^)

110122_g1.jpg

 

※ちなみにこのデザインがスタートするのは6月から。

1.日々日常

大詰め

店舗のデザインも最終案に入り、
月末頃にゃ工事が開始しやす。

110122_1.jpg

 

まだまだレジ関係の用意やら、
包装関係のチョイスに学習、
商品の選定やら、陳列の思案も、

と、こんなときにTシャツ印刷の画像不具合・・・・(-_-;)
昨日から偏頭痛が治まりません。

1.日々日常

給油(23回目)

年を越して2011年の初給油。

リッターあたり税込みで136円(前回から+5円)
6.70Lの給油で総額911円ナリ。

ちなみに燃費は、、、
走行距離(157.5km)÷使用燃料6.70L=燃費23.50km(1L)
寒波により最悪の燃費を達成!(笑)

1.日々日常

22年の空白。

なんだかめんどくさくなってきて
少年ジャンプを毎週購読しなくなったのが、
たしか中学2年生の頃だったと思う。
 
元からそんなに漫画を読むほうでは無かったので
結局、その後の人生では1度も漫画雑誌を買ってない。
(気になる作品は最終巻まで出たことを確認して単行本をマトメ買い)

そんなオイラですが、その後ずっと気になってたことがありやす。
それは中学2年生の時のまま止まっている「ジョジョの奇妙な冒険」
まだ「波紋」で闘ってた頃のジョジョ。
記憶の中に眠り続けているジョジョ。
 
最終巻を向かえたらまとめ読みしようと思って早22年、
1部、2部、3部、4部、、、脈々と続く冒険譚、
いまだいっこうに終わる気配が無い!(笑)

そんなワケで、人生なにがあるやも知れませんので
もしもの場合に後悔無きよう、とりあえず中学のときに
途中まで読み進めていた第2部をまとめ買いしてきやした。
ジョジョの奇妙な冒険 22年振りの第2部スタートです。

110115_g1.jpg