7.ゲイム考

蝦夷の野望(第十参幕)

1560年12月、
従属させている大和の筒井家を通過して、
和泉の細川家・鈴木家へ侵攻。
和泉:岸和田城、紀伊:雑賀城を奪取。

1561年3月、
長尾家景虎が関東管領職を継承し上杉家政虎に。
水を得た魚のように西への進軍を開始。若狭武田家・浅井家を滅ぼす。

当家は対大友家との抑えとして長宗我部家との婚姻同盟を締結。

もっと読む
7.ゲイム考

蝦夷の野望(第十弐幕)

全国完全統一は無理だとしても、
せめて惣無事令エンドまでは年内に行きたかったけど、
こりゃ年内は難しいかな~。
諦めて大友家叩き潰すまで頑張るかー(笑)

さてさて、そんなこんなで現在の群雄割拠の情勢。1559年9月
「人口数ベスト7」人口・石高・兵数・武将・本城・支城
1.当家    左大臣(従一位S) 3147230 131914 583523 363 24(73)
2.大友家義鎮 守護(正六位上E) 1372717 60765 253760 120 9(34)
3.長尾家景虎 弾正少弼(正五位下D) 936043 28884 181550 77 7(20)
4.尼子家詮久 守護(正六位上E) 560835 16974 95048 61 8(13)
5.長宗我部家国親 守護(正六位上E) 274776 10368 45149 21 3(8)
6.織田家信長 侍従(従五位下D) 269798 10814 41302 56 2(4)
7.朝倉家義景 -(-) 236776 8391 32728 12 1(4)

もっと読む
7.ゲイム考

蝦夷の野望(第十壱幕)

1558年6月、目を付けていた織田家との婚姻同盟を締結。
当家の後継者である長男と織田家当主 信長の妹 市。
織田浅井の婚姻同盟みたいでちょっとヤダ(笑)

また同時に今川領 三河の2城へ侵攻。
※第4軍団長 大道寺政繁がガツガツ侵攻するのに
押されてやむを得ずの侵攻(笑)

もっと読む
7.ゲイム考

蝦夷の野望(第十幕)

1557年3月、北条家を完全に駆逐するため
直轄指揮下の各城に対し大動員令を発令。
全13部隊、総勢6万6200の軍勢で進軍。
北条家の残された3城、
相模 小田原城、伊豆 韮山城・下田城を目指す。
※長尾家には武田からの援軍の足止めとして南信濃攻めを要請。

1550年の第一次反北条連合結成から始まった
北条家との戦いも足掛け7年で終止符が打たれようとしています。

もっと読む
7.ゲイム考

蝦夷の野望(第九幕)

1556年1月、軍備を整えさらに北条家に進軍。
当家・佐竹家で上総に進軍。また当家のみで武蔵へも進軍。

なお長尾家景虎に進軍され変な場所の城を落とされ
飛び地で長尾家の領地が出来ても困るので(笑)
同時に武田領 北信濃への出陣を要請。

第二次 反北条連合の結成期間は残り1年半、
たぶんこのペースだと期間内に北条家を打倒できそう。

・・・しかし、このペースだと1560年に
上洛めざし桶狭間を進むのは当家では!?(笑)

もっと読む
7.ゲイム考

蝦夷の野望(第八幕)

1554年、ついに開始から20年が経過。
あの大混戦の後も北条の大旦那が隣接するに兵を携え
睨みをきかせたまま駐屯し不気味な限りですが(笑)

1553年7月、東北の辺境の地にも鉄砲が伝来。
1553年9月、反北条家連合が解散。一定の成果を上げる。

その後、北条領 下野の(北)壬生城と(南)祇園城に同時侵攻。
あいかわらず鬼のようにやってくる援軍に
悩まされつつも攻め落とす。どんだけ支城あるんだよ・・・

もっと読む