7.ゲイム考

蝦夷の野望(第十壱幕)

1558年6月、目を付けていた織田家との婚姻同盟を締結。
当家の後継者である長男と織田家当主 信長の妹 市。
織田浅井の婚姻同盟みたいでちょっとヤダ(笑)

また同時に今川領 三河の2城へ侵攻。
※第4軍団長 大道寺政繁がガツガツ侵攻するのに
押されてやむを得ずの侵攻(笑)

1558年7月、
斜陽の今川家には破竹の進撃を続ける当家を退ける力は残っておらず
攻められた3城(長篠城・掛川城・引馬城)が陥落。
不運にも当主 今川義元が捕縛され切腹。
後継者は文弱な氏真ではなく姫武将 今川家鶴。
※なお同時に第四軍団が美濃の2城(苗木城・岩村城)を落とす。

同月、全国の約1/3を手中にした当家の影響力を
無視できなくなった朝廷からの使者により左大臣に就任。

1558年8月、長年 従属関係にあった佐竹家義昭より
臣下の礼 の申し出。家臣団へと組み込む。
これを機に関東を統治する第五軍団を設立。

同月、婚姻同盟中の織田家信長を侍従に推挙。

さてさて、そんなこんなで現在の群雄割拠の情勢。1558年9月
「人口数ベスト7」人口・石高・兵数・武将・本城・支城
1.当家    左大臣(従一位S) 2659633 111163 452606 291 21(67)
2.大友家義鎮 守護(正六位上E) 1256082 55559 218210 98 8(34)
3.長尾家景虎 弾正少弼(正五位下D) 895863 28198 167200 77 7(20)
4.尼子家詮久 守護(正六位上E) 518838 15020 93435 52 8(11)
5.織田家信長 侍従(従五位下D) 261172 10625 45081 50 2(4)
6.長宗我部家国親 守護(正六位上E) 240283 8678 34857 19 3(7)
7.朝倉家義景 -(-) 229845 8296 38494 14 1(4)

うーん、国力あるのに長尾家景虎は拡張欲が少ないのか
あまり領土拡張しないなぁ、逆に織田は地力がついたのか
ガシガシ戦線を広げていってる。

1558年10月、今川家に対する完全討伐の軍を招集。
全15部隊、7万700の兵を動員し三河・尾張の今川家全城を攻撃。

1558年12月、全ての城が落城し今川家滅亡。
(尾張:那古野城・鳴海城 三河:刈谷城・安祥城・岡崎城)

いよいよ上洛も見えてきた。
日本海側の攻略は長尾家・織田家に任せるとして、
足利将軍家は健在なので京(二条御所)からは立ち退いて頂かないと・・・
とりあえず長島に居座る本願寺勢から駆逐していこう。

1559年4月、チマチマと内政・・・
と、六角家の本願寺攻めが発生。ちゃっかり便乗して長島城を奪取(笑)

1559年8月、伊勢の長野工藤家、伊賀・南近江の六角家へ侵攻を開始。
同月、長年従属していた志摩国の北畠家を家臣団に組み込む。