5.観た+聴いた+読んだ

ゴルゴ感想文(11)

●40巻
「ヒューム卿最後の事件」★★★
 MI6ヒューム卿の最後の依頼。
「ミッドナイト・エンジェル」★★★
 なんだかホノボノなゴルゴ話。
「暗黒海流」★★★★
 日本で指名手配!
「橋は崩れた」★★
 奇跡の一撃すぎる(笑)
 
●108巻
「最終暗号」★★★
 ゴルゴを核攻撃!
「シャッター」★★★
 珍しくゴルゴに関与して助かった一般人。
「S・F・Z スフォルツァンド」★★★★
 歴史は繰り返す。
  
●125巻
「トリスカイデカフォビア 13恐怖症」★★★
 迷信深い者は救われる。
「ヴィレッジ・ジャック」★★★
 史上最高値!?依頼金は10億ドル。
「凍った炎」★★★
 ゴルゴ一人で島を壊滅。
「バイルス・チェイス」★★
 そりゃ無いぜ日本政府(笑)

●130巻
「勇者が勝利する」★★
 なんとも稚拙な作戦の敵。
「サンクチュアリ」★★★★
 存在証明を抹殺。
「地上の太陽」★★
 なんともいえないハッピーエンド。
「一射一生」★★★
 まさに珍妙な一話。

●133巻
「極寒の大地」★★★
 けっきょく南極大作戦(違う)。
「戦場に漁る者」★
 いわゆるフツーのゴルゴ(特徴なし)。
「3/7」★★★
 ストリートファイターゴルゴ。

そんなこんなで現在五十二冊。

1.日々日常

厭な夢。

財布を落としてウロウロと辺りを探す、
発見するも小銭以外の札もカード類もすべてカラ。
慌てて携帯でハーニーに連絡を取り
クレジットカードをストップしてもらうよう連絡、
頭を抱えて「はぁぁ、、、困った」とうなだれる。
と、
はっと目を覚まし「夢かぁ助かったぁ」と安堵。
外は嵐のようでどこからかカランコロンと金属音がしている。
そんな自分を客観的に見ている夢をみた。

疲れた。

現世は夢、夜の夢こそ真。
 江戸川乱歩

6.気まぐれ写真館

初入選

写真のポータルに登録して半年ちょい。
初めて今週の一枚的なものに選ばれやした(^ ^)
これも新しく導入したウクライナ製の怪しいMFレンズのおかげ(笑)
 

109130297_org.v1321743389.jpg
ちなみにこれが選ばれたパチリ。
「雑貨」で募集がかけられてたんで
ハーニーの冬用雑貨を拝借して撮った。

もっと読む

1.日々日常

CX5→CX6

ちょいと前に思案していた新コンデジ購入。
※PS3故障により延期しましたが。。。

対象にしてたCX5の後継機CX6がやっとこ発表。

仕様として変更になった主な点は、、、
・配色が微妙に変更。
・動画用ボタン設置(いらん)
・シャッター速度優先モード搭載。
・絞り優先モード搭載(2段)
・AFの速度向上。
・撮影可能枚数減(280枚→260枚)
・液晶画面の解像度UP(92万→123万)
・液晶画面の輝度UP(1.7倍)
・フラッシュやAFセンサーの位置が微妙に変更。
・本体サイズが重くて大きくなった。

レンズ性能や焦点距離はそのまんま、
まぁいつも通りのマイナーチェンジっす(笑)

 

 

CX6は12月の初週に発売開始らしい、
前機種(CX5)は月末辺りが投売りゲットのチャンスか!?

7.ゲイム考

アンチャ3クリア

まったりとプレイしてましたが、とうとうクリア。
アンチャーテッドは毎回プレイしながら
あぁクリアしたくないなって思う数少ないゲイム。

さてと感傷的な部分はおいといて軽く短評。

 

・なんだか今作は追われるシーンがちょっと大目。
 後半にゃちょっと飽きた。

・敵が固い。ステルス推奨か?

・前作、前々作に比べて謎がイマイチ解明されてない。

・主人公自身を掘り下げた部分が多かったシワ寄せか
 敵の掘り下げが今作はイマイチ浅い、というか
 なんか悪役としてのクドさが薄くて割とアッサリしている。

 

【良点】

・オンライン対戦が充実。

・初の画面二分割2人プレイ搭載。

・毎回驚く演出。

【悪点】

・爽快感下がった。

・やっぱりラストボス戦。

・たまにバグる。

 

1.日々日常

沢村賞

これまで沢村賞の選定基準を全然知らんかった。
ちょいと覚え書き。

・登板25試合以上※
・完投数10以上※
・15勝以上※
・勝率6割以上
・投球200回以上※
・奪三振150以上※
・防御率2.50以下

 

なんか試合数増えたら
基準が変わりそうな部分もチラホラ。