1.日々日常

お片づけの週末。

年末にやり残してたことをチマチマと消化した週末。

 

・サラウンドスピーカーの配置変更。

130120_s001.jpg
部屋の家具配置を加味して、
前3後2から前5の擬似サラウンドに配置を変更。
さすがに音の包まれ感が一気に減った。
 

・旧PCからの画像データ移動。
2011が4GBちょい。2012が7GBちょい。
飛躍的に容量がでかくなってる・・・

ほんでついでに去年の写真のネットプリントも手配。

・終わったゲーム整理
終わったゲームやしなくなったゲームをamazonに売却。
ちなみにamazonの買取相場は毎日更新、
午後11時頃にぐっと堪えて0時を過ぎたら査定額が+300円。
ちょびっとだけ得しただ★。 

 

そういや、年賀状の当選発表だった。
チェック、チェック、、、

 

、、、、当選ゼロ。

1.日々日常

日陰干

130119_dk1.jpg

レンズケースの吸湿パッドが湿気てたので
日向に干して、レンズたちは日陰干し。

レンズのトータル本数は6本。
オリンパス製、ソニー製、アメリカ製、ロシア製、多種多様。
個人的に一番写りいいのはM42の50mmF2.0(露製)で
一番だめなのはM42の28mmF2.8(米製)なにしろボンヤリ。
 
うーん、、、
ソニーの新型電動ズーム(広角)と
M42の怪しいヤツ(笑)あと2本くらいは欲しいかなぁ。

5.観た+聴いた+読んだ

ゴルゴ感想文(22)

2013年、最初のゴルゴ。

●42巻
「ガリンペイロ」★★★★
 たった一人のために大暴れゴルゴ。
「機関全開」★★★
 操船もプロだぜゴルゴ。
「ペチコートレーンの夜霧」★★
 甘いタイトルに甘い内容。
「ロベン監獄島」★★★
 たしか後にも同じ島を舞台にした作品が。

●88巻
「神の眼力」★★★★
 ゴルゴvsスパイ衛星。
「BEST BANK」★★
 まさに昭和の日本だね。
「15-34」★★★★★
 ゴルゴvs人口知能。とてもSFなゴルゴ。
「血液サンプルG」★★★
 ゴルゴの出身地は日本かバイカル湖周辺。

そんなこんなで現在八十六冊。