1.日々日常

基本的に名言好き。

momo_cc.jpg
某タ◎ーレコード風、
時間があると遊びたくなるのです。

 

momo_oh.jpg
あれ?どっかの国に「2番じゃダメなんですか」なんて
的外れなことを堂々と言って人がいたなぁ。

 

 

また時間があったら作るのかもしれません。

6.気まぐれ写真館

月の満ち欠けのようなもの

131111_mm01.jpg
F11 1/200 ISO200

若い頃は力強くてダイナミックな満月が好きだったけど、
最近はクレーターの凹凸から年輪のようなものを感じられる半月のほうが好きです。

年でしょうか?(笑)

 

 

131111_002.jpg
Revuenon135mm f2.8+テレコン(x2)
ウチで最長、だいたい35mm換算405mmくらい。

でかくて重い。ミラーレスなのにとても持ち歩けない(笑)

5.観た+聴いた+読んだ

ゴルゴ感想文(26)

読んだのに書くの忘れてた(笑)
そんな4冊。

 

●47巻
「穀物戦争 蟷螂の斧 汚れた金」★★★★
 まさに現代の個人投資家時代を予言したかのよう。
「サタデーナイト・スペシャル」★★
 ゴルゴが空気。
「崩壊 第四帝国 狼の巣」★★★★
 黒幕が意外とあっけない。

●57巻
「謀略の死角」★★★
 ロックフォード家との因縁の始まり。
「十月革命の子」★★★
 まさに老害。
「アイリッシュ・パティーズ」★★★
 ある意味、生粋のテロリスト親子か。
「シーザーの眼」★★★
 この時代は日本の警察機構がちゃんと働いている(笑)

●128巻
「最後の酒」★★★
 新たなる協力者。
「ある女の視界」★★
 なんか丸くなった?ゴルコ(笑)
「極限標的」★★★★
 入念な計画だったわりに・・・。
「真のベルリン市民」★★★
 ゴルゴ不老伝説。
 

 
●129巻
「1インチの錯覚」★★
 作戦がアホっぽいぞ。
「香りの宝石」★★★
 片岡愛之助さんみたいな容姿のキャラが・・・(笑)
「ユビキタスの迷路」★★★★
 ぎりぎりまでの心理戦。
「MASK」★★
 影武者作りのプロvsゴルゴ。

 

そんなこんなで
現在百二冊。※100超えた!

7.ゲイム考

2013後半はゲーム漬け

131108_ps1.jpg

PS3の終焉に向かってPS3用ゲームの発売ラッシュです。
そんな訳でチビ用のブックオブスペルズと
おいらのロックスミス2014です。

 

他にも年末年始にかけて、
レゴマーベルヒーローズ(海外版)、
ウォーキングデッド、グランツーリスモ6、
セインツロウ4などPS3最後の目玉作が連発です。