1.日々日常

ラーメンの日

141012_rr001.jpg

今日はチビ1号とチビ2号を連れて
池田市のインスタントラーメン発明記念館へ。

チビたちはチキンラーメン制作体験、
我とハーニーはオリジナルカップラーメンを作ってきましたよ!

 

141012_rr002.jpg

とても良く出来た動線、そしてキビキビ動くスタッフ。
ぜひ京都水族館は参考にされたほうが良いのでは?(笑)

1.日々日常

直前で変更

 今年はこっそりと年末辺りに
プロジェクターを買い換えようと画策しておりやした。

ひそひそと調べて、
BenQのMW523辺りを狙っておったのですが・・・

おっと、ちなみにスペックは
・3000lm (DLP方式)
・13000:1
・1280:800 (16:10)
・39-300型
・30-32dbA
・302.8×111.8×221.8mm 2.3kg (~240w)

てな感じです。

 

 しかし本日、突如路線変更!

大ニュースが飛び込んできました! 

 

1966年のTV版バットマンが初BD-BOX化!
全120話収録+スクラップ・ブック+トレカ+
エピソード・ガイド+特典ディスク+バットマンカーのミニカー

数量限定生産で29,800円!
買う!絶対に買う!

・・・そんなワケであっさり予定変更なのです(笑)

5.観た+聴いた+読んだ

率直な感想

まずは、ももクロさんの国立ライブBD。

なにしろすごいボリューム。
BD4枚+ライブ音源のCD1枚。
映像だけでも本編7時間+特典2時間くらいだっけ?
さらにオーディオコメンタリーもあるので7時間x2

もらさず観ようと思ったらトータルで16時間くらいかかる?
アイドル物なのにコストパフォーマンスはすごいいいと思う(笑)

内容は、、、まぁいつも通り(悪い意味じゃなくて)
他にポイントとしては

・立木文彦さん観るだけで妙にテンション上がる。
・バックバンドにフッシー小林を発見して個人的に喜ぶ。
・実はまだ1枚目を観ただけだったりする(笑) ※それも2日に分けて

 

 

続いて、筋肉少女帯のおニューアルバム。

なぜか前回のアルバムより気合が入っている。
すっかり弱っていた祖母が、数年振りに帰省したら
とても元気になっていてビックリしたときのことを思い出した(笑)

しかし、とりあえず本編のCDを横に置いておきたくなるほどに
オマケのライブDVDが良い!とても良い!
ぜひぜひライブ全編を収録したものを単独販売してほしい!
今年の4月に収録されたものみたいだけどコレもみんな元気。

曲の構成自体も映像化されてない曲ばかりでレアだし、
オーケンがベース演奏してウッチーがボーカルの「モコモコボンボン」や
エディが得意のオペラを披露する「鉄道少年の憩い」に
オイちゃんがボーカルをつとめる「カーネイション・リインカネーション」と
まさしく筋少レア山盛りの宝石箱や~!

なんとしてもDVD化して販売してください!1万までなら出します!

 

あ、DVDが付くのは数量限定の特別版のみなので
筋少好きの方は迷わず買ってください。これは間違いないです。

1.日々日常

無事に到着 【TOWER】

201410078_ks01.jpg

TOWERも無事に発売日に到着しました。
ていうか別途TOWERオリジナルのオマケが付くの知らなかった(笑)

ランダム封入のトレカに、握手会の応募券って
某アイドルの間違った模倣が返って面白い(笑)

6.気まぐれ写真館

色々と珍しい夜 【皆既月食】

20141008_mm001.jpg

今宵は月と天王星が接近!(地球から見たら)
しかも月食のおかげで、いつもは一緒に撮れない
月と天王星が同じ露出で1枚に撮れました。

※明るさが違いすぎるため通常は、
月に合わせると天王星は潰れて見えなくなり、
天王星に合わせると月は電球のように白飛び。

 

 

20141008_mm002.jpg

一応、申し訳程度に皆既月食もパチリ(笑)