3.エディット道

2世タレント的な戦国武将

親の知名度が超高いからといって、
テレビの二世タレントみたく簡単に
嫡男が活躍できるってわけじゃないのが
弱肉強食で実力主義の戦国時代。。。

そんな、本人はチョーA級武将なのに、
戦国SLGなどで後継者が全然登場しない人物を羅列してみました。
※参考データは信長の野望(創造)準拠

 

 

大須賀(榊原) 忠政
生年(1581-607) 寿命(27)
実父:榊原康政 血縁:
統率58 武勇53 知略56 政治68
主義(中道) 士道(名)
必要忠誠(6) 格付(C)
榊原康政の長男。母方の実家(大須賀家)を継いだ。
27で病により早世。

榊原忠長
生年(1585-1604) 寿命(20)
実父:榊原康政 血縁:
統率60 武勇56 知略33 政治26
主義(中道) 士道(名)
必要忠誠(7) 格付(C)
榊原康政の次男。父や兄に先立ち20で早世。

榊原康勝
生年(1590-1615) 寿命(25)
実父:榊原康政 血縁:
統率67 武勇66 知略35 政治23
主義(中道) 士道(名)
必要忠誠(7) 格付(C)
榊原康政治の三男。こちらは25で早世。
1604年から1615年の10年で本家一族の男子が全滅。
奥さんは加藤清正の娘。早世すぎてそりゃ戦国SLGに出ない。

山本幸房(勘助)
生年(1553-1575) 寿命(55)
実父:山本晴幸 血縁:
統率58 武勇49 知略43 政治20
主義(中道) 士道(名)
必要忠誠(5) 格付(C)
山本勘助(晴幸)の嫡男。
実績があやふやな晴幸の子だけあって、
たいして出世もしておらず長篠の合戦で22にて戦死。

馬場昌房
生年(1538?-1582) 寿命(50)
実父:馬場信春 血縁:
統率33 武勇29 知略46 政治63
主義(保守) 士道(名)
必要忠誠(8) 格付(C)
長篠の闘いによる武田家の一挙瓦解で
影の薄い武田の名将の嫡男たち。まずは四名臣の子から。。。
一応、武田家家老 馬場信春の後継者として
城主だったらしいが、身体が弱く戦働きの戦績なし。
織田軍の侵攻に抗戦せず開城。刑死されたらしい。

山県昌満
生年(1545?-1582) 寿命(50)
実父:山県昌景 血縁:
統率58 武勇67 知略43 政治37
主義(中道) 士道(家)
必要忠誠(6) 格付(C)
父の戦死後に家督継承。城代として織田軍と抗戦。
織田軍に捕らわれて処刑された。

山県昌重
生年(1560?-1615) 寿命(60)
実父:山県昌景 血縁:
統率60 武勇68 知略40 政治40
主義(中道) 士道(家)
必要忠誠(6) 格付(C)
山県昌景の次男(五男)
武田家滅亡後、流浪の末に塙直之に家老として仕える。
主人に従い大阪の陣に参戦。一番首をあげ褒賞を受けた。
徳川家 浅野長晟隊との交戦により主従共に戦死。

高坂昌澄
生年(1551-1575) 寿命(50)
実父:高坂昌信(春日虎綱) 血縁:
統率55 武勇46 知略26 政治30
主義(中道) 士道(名)
必要忠誠(6) 格付(C)
高坂弾正の長男。長篠の戦いでは本戦には参加せず
長篠城に駐留していたが徳川軍の強襲により戦死。

春日信達
生年(1553?-1582) 寿命(50)
実父:高坂昌信(春日虎綱) 血縁:
統率48 武勇48 知略61 政治53
主義(中道) 士道(利)
必要忠誠(11) 格付(C)
高坂弾正の次男。海津城代として上杉家との外交交渉を行う。
武田家滅亡後に織田家に降伏後。森長可の指揮下となるも
直後に本能寺の変が発生。撤退する森軍と抗戦となり
人質となっていた嫡子 庄助を殺害される。
その後、上杉家に合流するも北条家への内通が露呈し
誅殺される。・・・何だか散々な人生。

高坂昌定
生年(1570?-1620?) 寿命(50)
実父:高坂昌信(春日虎綱) 血縁:
統率33 武勇27 知略33 政治40
主義(中道) 士道(名)
必要忠誠(7) 格付(C)
高坂弾正の三男。
武田家滅亡後には兄 信達と共に、
先に上杉家に移っていた父の副将だった
小幡光盛を頼り上杉家へ。兄の謀反発覚後に蟄居。
のちに子の高坂昌国が保科正之に仕え、高坂家の名を残した。

 

なお4名臣の残る一人、
内藤昌豊には直系の子孫はおらず(養子)

 

生年(1460-1684) 寿命(16-110)
実父: 血縁:
統率 武勇 知略 政治 (1-100)
主義(保守・中道・創造) 士道(名・家・才・利・義・創造・道・志)
必要忠誠(1-15) 格付(S・A・B・C)