使ってる画像処理ソフトに
AIによる画像生成機能が追加されたので
さっそくテストしてみた。




某国際的ネズミや某青タヌキなどが
ハッキリとそのまま出てしまうので
著作権的にやべー物。というのが第一印象です (笑)
ゲームやサイト作るときなんかの
風景素材やモブキャラ作りに適役かな。
ノホホンとした日々を記します
使ってる画像処理ソフトに
AIによる画像生成機能が追加されたので
さっそくテストしてみた。




某国際的ネズミや某青タヌキなどが
ハッキリとそのまま出てしまうので
著作権的にやべー物。というのが第一印象です (笑)
ゲームやサイト作るときなんかの
風景素材やモブキャラ作りに適役かな。
優勝パレードでひっちゃんがっちゃんの地元を離れ
丹波へ紅葉狩りに。
しかし。。。まさかの9割が散り切っていた。
例年12月の頭くらいまでいけるんだけどなぁ
異常気象 極まれり!








百均の樹脂粘土1個で
山のように作った (笑)
最近は帰ってきた怪談ブーム。
いっときは稲川淳二さんの怪談を
イヤホンで聞きながら寝てましたもんね (笑)
最近は世間的にも怪談ブームのようで
怪談師の方々も老若男女 百花繚乱です。
そんな怪談師の中から お気に入りを書き残し。
◆ 稲川淳二 ★★★★★
語り:4/5 怖さ:4/5 文才:2/5 リアル:2/5 独自性:3/5 トーク:4/5
まさにレジェンド。怪談界のアイコン。
◆ 吉田悠軌 ★★★★☆
語り:4/5 怖さ:3/5 文才:4/5 リアル:4/5 独自性:4/5 トーク:5/5
オカルト探偵とも呼ばれる。
出版社勤務経験があるだけに現場取材を行った
ルポタージュ形式の実話怪談が特徴。その飄々とした人物がツボ。
文学部卒であり自著も数多く、
学術的に怪談話や怪談語りを論じた本もある。
◆ いたこ28号 ★★★☆☆
語り:2/5 怖さ:2/5 文才:2/5 リアル:4/5 独自性:2/5 トーク:5/5
現在のネット怪談 草創期より活動する。
若くして長老的存在。でも軽い (笑)
テンション上がってくると、
ドンドン早口になり過ぎるのもご愛敬。
◆ 中山市朗 ★★★★☆
語り:2/5 怖さ:4/5 文才:5/5 リアル:4/5 独自性:3/5 トーク:4/5
新耳袋に出会ったのが現在の怪談にハマったきっかけ。
客観的に俯瞰で物語を語る手法が実話系怪談に最適。
活舌が悪いが それもアジ。しかし書籍のが面白い。
◆ 西浦和也 ★★★★☆
語り:3/5 怖さ:4/5 文才:4/5 リアル:3/5 独自性:4/5 トーク:4/5
まるで近所のオッチャンが立ち飲み屋で話している
かのような素人然とした語り口が逆に入りやすい。
こちらもネット岱明期から怪談で活動している。
アニメ会社とゲーム制作会社出身という特殊な人。
◆ 城谷歩 ★★★★☆
語り:5/5 怖さ:5/5 文才:2/5 リアル:2/5 独自性:2/5 トーク:3/5
落語家さんだと思ってた(笑) それほどのプロ的話術。
しかし怪談自体は古典的なスタイル。
話自体には結構アレ?って思う粗があるけれど
それを凌駕する圧倒的な話術。
持ちネタが多く、さらに1話辺り20-30分の長編が多い。
・・・家族の話の場合には祖父や父が空気になり、
祖母や母親が大活躍する。自身の女形の巧さに酔っている?
巧いだけに ここだけが違和感。残念。
あと直接的に人が死ぬ話が多いので注意。
◆ 響洋平 ★★★★☆
語り:4/5 怖さ:2/5 文才:1/5 リアル:3/5 独自性:3/5 トーク:4/5
語り口の柔らかさで ずっとBGMとして聞いていられる。
またDJとして活動している関係から
音楽関係の怪談も多い。いい人オーラが凄い。
入門として一番おすすめの怪談師さん。
◆ 村上ロック ★★★★☆
語り:4/5 怖さ:3/5 文才:1/5 リアル:3/5 独自性:2/5 トーク:3/5
北海道出身で北海道を舞台とした怪談多し。
元々 俳優さんなだけに演技力が光る。
見た目の胡散臭さと対照的に語るのは正統派怪談。
食わず嫌いは勿体ない。
◆ 松原タニシ ★☆☆☆☆
語り:1/5 怖さ:1/5 文才:3/5 リアル:5/5 独自性:4/5 トーク:5/5
事故物件芸人としてブレイク。
さすが北野誠さん 良い付加価値で売り出した。
怪談(?)は淡々と事故物件で起きたことを説明するだけで
起承転結も抑揚もない全然怖くもない普通の話。
ただし芸人さんなので番組やイベントでの回しは巧い!
勿論フリートークも面白い。
◆ 田中俊行 ★★★☆☆
語り:4/5 怖さ:3/5 文才:3/5 リアル:5/5 独自性:4/5 トーク:5/5
こちらは呪物コレクターとしてブレイク。
怪談は本数こそ少ないけれどしっかりと作られたもの。
吉田悠軌さんと仲良し。ちなみにウチの息子の先輩である (笑)
ポジティブ!
◆ 夜馬裕 ★★★★☆
語り:4/5 怖さ:4/5 文才:5/5 リアル:2/5 独自性:4/5 トーク:3/5
人間の悪い部分が語られる厭怪談が特徴。
語り方も ねっとりとしていて好き嫌い分かれるかも。
長編は非常に練られたもので珠玉。
体重が年々肥大化していて心配。なお離婚歴3回。
◆ うえまつそう ★★★☆☆
語り:4/5 怖さ:4/5 文才:1/5 リアル:3/5 独自性:3/5 トーク:3/5
保健体育の先生でバンドマンという変わり種。
離島出身のため、地方の因習を絡めた話が特徴。
◆ 伊山亮吉 ★★★☆☆
語り:4/5 怖さ:3/5 文才:1/5 リアル:2/5 独自性:3/5 トーク:3/5
性格の悪さが垣間見える厭怪談 (褒めてる)
独特の語り口調が癖になる。
◆ Apsu Shusei ★★★☆☆
語り:5/5 怖さ:4/5 文才:1/5 リアル:2/5 独自性:5/5 トーク:3/5
見た目のインパクトと 抑えた囁くような口調、
怪談に入っていく空気感・世界観が凄い。
海外放浪歴から海外で聞いたという怪談が特徴。
なおフリートークは関西人丸出しになってしまい
雰囲気台無しになる(笑)
◆ 匠平 ★★★★☆
語り:3/5 怖さ:3/5 文才:4/5 リアル:4/5 独自性:3/5 トーク:3/5
話の土台はとても良く出来たものが多いものの、
言葉の言い間違いや 誤読などのイージーミスが多い。
聞いていると”あッ 勿体ないなぁ・・・”と思うことが多々ある。
あと、話によって割と完成度の波がある。
まさかゴーストがいたりしないよね? ・・・怪談だけに
◆ 深津さくら ★★★☆☆
語り:3/5 怖さ:2/5 文才:1/5 リアル:3/5 独自性:3/5 トーク:1/5
小汚いオッサンばかりの怪談界の一服の清涼剤。
でも割とグロい話などもある。
Apsu Shuseiさんの怪談会を見に行って
怪談を始めたらしいが語り方はあんなではない(笑)
◆ 川奈まり子 ★★★☆☆
語り:4/5 怖さ:4/5 文才:4/5 リアル:4/5 独自性:3/5 トーク:3/5
熟女AV女優から小説家へ転身し、怪談師となった変り種。
アンダーグラウンドの世界を生きた凄みがある。
過去の出演作品撮ってたときに接したリアルな怪談話が多い。
しれっと書き出したけど、
割といろんな人のを聞いていた・・・(笑)
potoshopとpremiereが到着。
10年前のと明確な違いはGPUで仕事を分担する仕様になってので、
全般的に動作が軽くて動画の書き出しとかも早い。
5分の動画でテストしたけど、
「13」だと2分30秒かかるのが、
「24」だと1分20秒くらいでできる。
60分のだと10分違うので結構違う。
追加で低スペックPCでもテスト。
スペックは (win10 i3-7100 メモリ16GB HDD GTX1050ti)
変換動画は1920×1080 低画質 163MB (4分19秒)
premiere14 3:44
premiere24 2:20
なおメインPCだとpremiere24で0:51
しかし、ホーム画面がキャンセルできないのと、
書き出しの場所がデフォ変更出来ないのは
どーにかならんかね?

もはやシリアルの紙が1枚しか入ってないと分かっていながら、
ついついDL版ではなくパッケージ版を買ってしまうのは
昭和人だからか・・・ (苦笑)

百均の樹脂粘土1コで
小さいのが18コも作れると分かった。
全然消化できねぇよぅ (笑)