1.日々日常

センタースピーカー考 【ハードオフ】

2週間振りにハードオフに行ってきて
センタースピーカーの候補を2つ決めてきた。

 

 

151114_st01.jpg

どちらもYAMAHA製でNS-C60とNS-C120。
型番と見た目からも分かるようにC120のが上位機。
ただし60のがシンプルなデザインでスリムサイズ、
音質的だけでいえばC120だろうけど、どちらも一長一短あり。

・NS-C60 NS-C120

定価8,000円(中古2,000円) 13,500円(中古2,500円)

低域:8cmコーンx2 10cmコーンx2

高域:2cmドームx1 3cmドームx1

再生周波数:60hz-20khz 60hz-35khz

インビータンス:6Ω 6Ω

許容入力:40W 60W

最大入力:80W 200W

サイズ:435x100x221mm 480x140x171mm

重さ:2.2kg 5.2kg

 

まぁ結局たった500円しか違わないので、
NS-C120しか選択肢はないんですけどね(笑)

重量が5.2kgもあるので、
車が納車されたら買いにいこうと思います。

1.日々日常

配置変更 【センタースピーカー】

先々週、チビ2号のスイミングについて行ったときに
ハードオフで発見した横長のセンタースピーカー(¥1,000)

もしも、まだ売ってたら
うちのナンチャッテセンタースピーカーと
入れ替え予定。そしたら今度は前面左右のスピーカーと
近くなりすぎてバランスが悪くなりそうなので、
左右のスピーカーをもっと離して高い所に置こうか、、、
そんな再配置を考える今日この頃です。
1.日々日常

なにか足りない

151111_ss001.jpg

てっきり教習所を卒業したら付いてくるものと思っていた
例の初心者マークが貰えませんでした。。。

既に二輪免許持ちの追加取得だから?
それでも四輪免許とって1年は付けてなきゃダメですよねぇ、

金額的にゃ2枚で千円もしないとはいえ、
なによりも気分的に卒業感が減るなぁ(笑)

1.日々日常

免許取ったら!

免許取ったら、次はクルマ!

すぐにでも乗っとかないとペーパー化しそうなので
すでに免許取得前から、契約は進行中なのですが

チビ2号(♀8才)の意向もあり
とってもファンシーになりそうです(笑)

これでグリーンのがあったら
とってもカエル顔なのになぁ、残念(笑)

 

151110_se01.jpg

1.日々日常

四十の手習い 【免許取得!】

151110_mm01.jpg

本日はいよいよ
四輪免許を取得しに明石の試験場へ。

◆今日の免許取得までの流れ◆

・6:30 起床。

・7:00 家を出る。

 ~徒歩+電車+バス

・8:20 試験場に到着(受付)

・9:00 受付行程が終了。

 ~約1時間半の待ち時間(苦笑)

・10:20 説明開始。

・11:20 免許証の発行が完了。

 ~バス+電車+徒歩

・1:00 帰宅。

 

そんなワケで試験場についてから
約3時間で免許取得完了なのでした。
(実作業は1時間半くらい)

今回の新規取得で無事故無違反の期間が
5年ちょい経過して、めでたくゴールド免許となりました。
また前回の免許更新から10kgくらい減量化してたので
写真がだいぶほっそりとしましたよ(笑)

1.日々日常

四十の手習い 【18回目】

本日は卒業検定。

あいにくの雨となりましたが、
無難に路上コースをこなし、
縦列駐車は若干浅かったですが(笑)
なんとか無事に合格の判定となりました。

9月9日より通い始めた教習所、
ちょうど2ヶ月にして無事に補習(追加料金)なく卒業となりやした。

 

 

151108_es01.jpg
次は免許センターに免許取得に行って、
中古車屋さんに車を取りに行かねば!
※片道1時間。実はコレが一番大変(笑)