年末年始の忙しい中でインフルエンザはツライよな~。
まぁ、今は色々なことは忘れてゆっくり養生するしかないけどね。
ちなみに一昨日からチビ2号(7才♀)が
インフルエンザで発熱中の我が家。
テンヤワンヤでまったく年末感が無いっす(苦笑)
ノホホンとした日々を記します
年末年始の忙しい中でインフルエンザはツライよな~。
まぁ、今は色々なことは忘れてゆっくり養生するしかないけどね。
ちなみに一昨日からチビ2号(7才♀)が
インフルエンザで発熱中の我が家。
テンヤワンヤでまったく年末感が無いっす(苦笑)
2年くらい使ってた無線LAN子機のUSB接続部分が
壊れてしまったので、年末ということもあり新しいのに買いなおしました。

でかいヤツにね!(笑)
ちなみに回線速度を調べたら、、、
・A社で計測
27.134Mbps → 27.142Mbps
・B社で計測
13.08Mbps → 33.50Mbps
・C社で計測
18.4Mbps → 34.8Mbps
・D社で計測
42.4Mbps → 43.9Mbps
平均結果
25.2535Mbps → 34.8315Mbps
計測結果は各サイトでバラつきがあるにせよ、
結果の数値が下がったところは1つも無かったので
とりあえず回線速度は上がったんだと思います。
・・・無駄に計測が多いとこに、疑い深い性格が出ている(笑)

フォトショップにインクに無線LAN子機。
仁義なき戦いの関連本2冊、
そしてモンクのシーズン5。
時間的な余力があったら
「仁義なき戦い-代理戦争」のDVDで〆。

ちょっと前からセンサーのゴミが気になっていたので、
簡易センサークリーナーでちょちょいと掃除。
バッチリ取れて写りこまなくなりました!
ディズニー チョコエッグのレアキャラ出ました♪
魔法使いの弟子verのミッキー。

あとはオラフとエージェントPが出てくんないかな~。

NEX-5Nを使って2年ちょい、
性能的にはなんら文句は無いのですが
魅力的な後継機が出たので新年に合わせて
買い換えようかと、ちょいと思案中です。
ちなみに性能の比較は、、、

NEX-5Nからα5100になって、
まず良くなったポイントは
画素数が2430万まであがったこと(ちょっと多すぎだけど・・・)
AFが位相差式+コントラスト式になったこと、
AFの測距点がほぼ全面になる179点に増えたこと、
AUTOで最高感度が25600まで設定できるようになったこと、
悪いポイントとしては
センサーのアンチダスト機構が搭載されていない。
撮影可能枚数が10%近く減少、星撮りなどでは結構ツライ。
カメラ機能とは違うがNEXの金属感あるものから
αのプラスチック感あるものになり、カメラ本体の作りがチャチになった。
全体的に見れば便利になると思うんだけど、
まだまだ思案中なのです。