1.日々日常

さらに思案中

あれからさらに、あちこちで資料を漁ったり
比較検討を繰り返してとりあえず
各ジャンルの機種は決まったのだけれど、
どのジャンルにするのかの選定が難しくて、、、、

日常の用途で言えば、
接写機>望遠機>一眼機
になるし

機能性で言えば、
望遠機>接写機>一眼機
になるし

でも面白さ(目新しさ)では、
一眼機>接写機>望遠機
なんだよなぁ。。。

うむむ、
もう少し思案か。

ちなみに各ジャンルで選定した機種は、、、

もっと読む

1.日々日常

やっとこさ釣行。

2月に初釣行で惨敗後(笑)
そろそろ20度を越える日も出てきたので
チビと2人で2011初親子釣行に行ってきました(^ ^)
 
110416_t1.jpg

場所はいつものSヶ池。
今日はチビのスイミングがあるので12時から1時半までの短期決戦。
 
 
そんななか開始30分後、、、
110416_t2.jpg
これまでで最大サイズをゲット!(゜ロ゜;)
小物狙いの小さいワームで釣ってたので釣ったほうがビックリ(笑)
メジャーなんて本気装備持って無かったのでチビの竿と比較。
帰って測ってみたら約35cm。うーん、なかなか(^ ^)
 
110416_t3.jpg
その後、帰る間際にいつものサイズの
かわいいブルギルを追加。
結果、我:バスx1ブルギルx1 チビ:ボウズ
チビは残念だったけど自分的にはここ最近なんだかんだと続いてた
色々な厄をやっとこさ払うことが出来たような爽快な釣果でした(笑)
1.日々日常

チキン

うちの会社で取り扱ってる商品にデザインを提供してる
国際派イラストレータの人が近所の店(バー)で
友人である外国のバンドを招いてイベントをやるってんで、
よっしゃ!行ってみよか!とか社内で盛り上がってたら

110415_band.jpg

 

 

 

「フクシマ、コワーイ」と来日拒否で
主役不在のためイベントもご破算。

 

・・・このチキン野郎っ!
それでもハードロックバンドかっ!(笑)

まぁ、逆の立場だったら
オイラも来日拒否だったけどね(^ ^;)

1.日々日常

給油(26回目)

まだまだガソリン価格高騰の気配、、、。

リッターあたり税込みで153円(前回から+2円)
6.86Lの給油で総額1050円ナリ。

ちなみに燃費は、、、
走行距離(217.3km)÷使用燃料6.86L=燃費31.67km(1L)
久しぶりの遠征と気温上昇のおかげで燃費回復(^ ^)

6.気まぐれ写真館

ちょいと購入思案

去年からの計画で今年の夏辺りに
デジカメを追加しようと思っておるのですが、
別に今使ってる機種(DSC-H3)に具体的な不備があるわけではなく
(もうすこしレンズが明るくてもいいかなとは思うけど)
理由はこの機種も3年くらい使ってきたし、ただ単にそろそろ新しいのが
使ってみたいなぁという漠然としたものです。

まぁ漠然に「新しい物」とくくっても
曖昧すぎるので、ちょっと方向性を考えてみた。

まずは現在使ってる機種の
延長線的な考え方で大望遠機種。
続いて主な用途であるマクロ撮影を
前提とした接写特化機種。
そして、いつかは使ってみたい
一眼レフ、もしくはミラーレス一眼。

ここらへんの三本柱で思案。

 

もっと読む