久しぶりにぶらりと朝歩き。
帰り道、兵庫七福神のひとつ
「柳原天神社」に寄ってみた。
ここの狛犬さんは、狛犬というより獅子である。
さてと、一汗かいて出社です。
ノホホンとした日々を記します
久しぶりにぶらりと朝歩き。
帰り道、兵庫七福神のひとつ
「柳原天神社」に寄ってみた。
さてと、一汗かいて出社です。
さらに懐かしい据置機でも仕様比較をしてみた。
仕様 | SFC | MD | PCエンジン |
価格 | 25,000 | 21,000 | 24,800 |
最大色数 | 32,768 | 512/64 | 512/512 |
CPU | 1.79-3.58Mhz | 7.67+3.58Mhz | 7.16Mhz |
ビデオメモリ | 64kb | 64kb | 8kb |
メモリ | 128kb | 64+8kb | 8kb |
音色 | PCM8 | FM6+PSG3+ノイズ1 | 波形6+ノイズ2 |
基本的な仕様と価格ではまさっていたメガドラが
スーファミに負けた原因は映像(色数)と音響(PCM音源)
やっぱ第一印象のインパクトは大きいよなぁ。
※なんかそーゆーのに流されやすそうな欧米での評価は、
逆にメガドラのが売れていたというのもちょっと興味深い・・・。
なんかハマッたのでもうちょい比較してみるか(笑)
仕様 | PS3 | XBOX360 | wii |
価格 | 29,980 (160GB) |
29,800 (250GB) |
20,000 |
最大解像度 | HD (1920×1080) |
HD (1920×1080) |
SD (720×480) |
CPU | 3.2Ghz (L2 512kb) |
3.2Ghz (L2 1MB) |
729Mhz |
GPU | 550Mhz | 500Mhz | 243Mhz |
ビデオメモリ | 256MB | 512MB(共用) | 3MB |
メモリ | 256MB | 24MB+64MB | |
媒体 | BD (~50GB) |
DVD (~8.5GB) |
wii光ディスク (~8.51GB) |
さっきの携帯機とはうって変わって
ゲイム機とは違う次元まで来ちゃってる気がする(笑)
ていうか、もはやPCのほうに近い。
3DSの詳細な仕様が発表されたんで
基本的な性能を現有携帯機とちょいと比較してみた。
3DS | 仕様 | PSP | DSi |
25,000 | 価格 | 16,800 | 15,000 |
(上) 3.53インチ 400(800)x240 (下) 3.02インチ 320×240 |
モニタ | 4.3インチ 480×272 |
(上下) 3.25インチ 256×192 |
266Mhz x2 | CPU | 333Mhz | 67Mhz+33Mhz |
133Mhz | GPU | 166Mhz | 不明 |
4MB | ビデオメモリ | 2MB | 656kb~ |
64MB | メモリ | 64MB | 16MB |
3DSカード (~2GB) |
媒体 | UMD (~1.8GB) |
DSカード (~256MB) |
基本的にゃPSPに毛が生えた程度の性能差、
一部で煽られてたけどPS2→PS3なんて飛躍じゃ絶対ない。
※確かにDSi→3DSだとすごい成長ではあるのだけれど(笑)
やっぱり性能だけでみると価格の割高感が大きいなぁ。
あとは「3D」ってのが、どんだけプラス要素なのかだよなぁ。
それにしても、3Dは目が疲れそうだなぁ(笑)
※特にゲームという目を酷使する媒体では。
さてと、あとは噂のPSP2の登場に期待。
※こっちは来年末あたりらしい。
今年の京都土産。
前日まで天気予報が微妙だったので
ギリギリまでねばって決行となった今年の京都行。
とりあえずは腹ごしらえに、
お米屋さんがやってるおむすび屋さんへ。
そんなこんなでラストは八坂神社、いつもの京都コース終了。
やはり今年もヨロヨロでヘロヘロなのでした(^▽^;)