いつも池の北側の同じ場所でブルギルが1匹釣れる、
もしかしたら、いつも同じブルギルを釣っているのかもしれない(笑)
ノホホンとした日々を記します
チビから、ルアーが全然飛ばせないとの
クレーム(?)が出たので、ノーシンカーからテキサスに仕掛変更。
TGSに合わせて大量にきた体験版。
【 JoeDanger 】
我:4
日本でも配信が決定した
21世紀風なエキサイトバイク。
【 VANQUISH 01 】
我:3
悪かないんだけど取り立てて良いとこもないTPS。
デビルメイクライ作ってたヒトの作品らしい。
【 Shank 】
我:2
横スクロールな西部劇ゲイム。
【 CastleCrashers 】
我:3
4人同時プレイが出来る
ファイナルファイト系のファンタジーARPG。
【 戦国BASARA3 】
我:4
たしかにキャラはぶっ飛んでんだけど、
動き、演出、操作感が完全に無双よりいい。
【QUANTUM THEORY 】
我:2
はっきり言ってイマイチでした。
【 FIFA11 】
我:3
キーパーが操作できるようになった。
でも、なんかオイラは10のが好き(感覚的なもの)
【 SPASCE INVADERS INFINTY GENE 】
我:3
横だけだった移動が十字移動になり、単発の弾が2連になり、さらに扇状になり、、、
まさにシューティングゲームの進化を体感できる。
スペースインベーダーの記念碑的作品。
【 WiningEleven2011 】
我:4
これは確実に2009よりも2011のがいいや(笑)
【 ENSLAVED 】
我:4
SF的西遊記。まさにアンチャ的なダイナミックな演出、
予想してたよりかなり良い出来でちょっとビックリ。
ただしストーリーの面で「釈迦:善、怪物:悪の勧善懲悪な西遊記」が
西洋の味付けで「釈迦(マザーコンピュータ)が実は真の悪」みたいな
よくあるオチになりそうでちょっと心配だったりする。
【VANQUISH 02 】
我:2
2回目の体験版配信。
前回のより難しい感じです。
【 DeathSpank Tnongs of Virtue】
我:3
武器や装備(外見)を色々と変えれるARPG。
なかなか面白い。どこか日本語化して配信してくれねーかな?
8時くらいまでやろうと思ってたんだけど、
なんだか雨が降りそうな気配がしてきたので
きっちり1時間で納竿。
釣果は2HITの1GET。
同所だったので、たぶん最初のHITもこの方かと。
よし、次は沖縄とっとこ。
・・・平等で対等な世界を作るために
一番許してはならないのはゴネ得なんだってば。