2ヵ年計画の第二段階として、
九州版のツーリングマップルを購入。
うぅぅぅ、
兵庫に比べて九州は道がぐしゃぐしゃ(笑)
兵庫だったら「2号をずーっと西」とか「156号をずーっと北」が
九州だと「25号から322号に入って3号」みたいな(汗)
ナビ必須!
ノホホンとした日々を記します
3月1日未明から発生していたPS3の不具合
(PSN接続不可、トロフィー消失等)がなんとか復旧した模様。
たぶん閏年が原因だろうから
自然収束に近いものだろうけど。
4年後は大丈夫なのかね?(苦笑)
チビとやるのに丁度いい軽めのアクションがあったんで、
生まれて初めてダウンロード媒体のゲームを買ってみた。
なんというか、、、
カセットでゲームを買っていた世代としては感慨深いもんがありますぜ。
カセットがディスクになり、
ディスクがカードになり、※紆余曲折(笑)
カードがCDになり、
CDがGDROMになり、※紆余曲折(笑)
GDROMがDVDになり、
DVDがBDになった。
そしていまや昔CDで出てたレベルのゲームは
ネットを通じて家にいながらダウンロード購入できる。
なんだかなぁ、
なんだかんだで21世紀なんだね。
気が付けばコドモの頃に創造してたゲーム環境だね。
※ちなみに各メディアの容量は
カセットで100KB~40MB程度
CDで640~700MB程度
GDROMが1GB
DVDが4.2~8.5GB程度
BDが25~50GB程度
うーん、やっぱりHD画質時代の
ゲームとなるとBDは必須のような気が・・・
さてとゲーム自体の感想は、とりあえずフツー。
ただし色々なゲーム等のパロディが随所にあり、
最初の数面やっただけでも、某マリオ、某バイオショック、
某エレベーターアクション(古っ)、某ミラーズエッジなど
ちょっと二ヤリとするパクリ(リスペクト)がある。
温かくなってきたのでまたしてもぶらり、
そんなワケで事前給油。
リッターあたり税込みで130円(前回から+-0円)
5.77Lの給油で総額750円ナリ。
ちなみに燃費は、、、
走行距離(151.1km)÷使用燃料5.77L=燃費26.18km(1L)
やっぱり寒い日に遠征したあとは燃費悪りぃなぁ。
今宵は身内用のTシャツを制作。
会社を閉めて6時半から制作開始して、
完成したのが10時半・・・・(T△T)
実に4時間半の重労働。
ヨロヨロでヘロヘロ。。。
チビ関連の名入れTシャツ。
義弟の店の開店祝い用。
【 教訓 】
Tシャツ制作は個人ではなくチームで行うもの(笑)
サイクロン風にペイント。
あ、ショッカーマークを忘れた!
ニトロをドッカーン!
俯瞰。
でかいマフラーを付けてぇなぁ・・・(笑)