1.日々日常

ベンチマーク(会社編)

前回のついでに会社のPCもベンチマーク。

 

会社サブ
(我使用)
会社メイン
(ワーステ)
EeePC
(ネットブック)
基本仕様
CPU Celeron 2.53Ghz
(L1,16k L2,256k)
P4 2.8Ghz
(L1,8k L2,512k)
Celeron 900Mhz
(L1,32k L2,512k)
MEM 1.5GB DDR400 1GB RDR 1GB DDR2 667
HDD 80GB 7200rpm 160GB 7200rpm 8GB SSD
画面 1280×1024 32bit 1280×1024 32bit 1024×600 32bit
スーパーパイ
26万 13秒 11秒 17秒
52万 32秒 26秒 39秒
午後のこ~だ
ベンチ 73.62 45.49
CrystalMark09
Mark 28887 38559 20716
ALU 5763 5921 3455
FPU 6056 7053 4221
MEM 3970 4646 2849
HDD 5712 5100 4645
GDI 3501 7187 1846
D2D 2334 2923 2876
OGL 1551 5729 824

 

さすが、腐っても鯛(笑)
約10年前のワークステーションが堂々のトップ。
※唯一の外付けビデオカード機。

しかし2枚で1枚のRDRAMって・・・またマニアックな(笑)

1.日々日常

トラックボール

寝PCへの布石として(笑)、
モバイル用のトラックボールマウスを導入。
まだ不慣れな為、ギクシャクとした操作になるけど
慣れたらそれこそ寝PCになりそうな雰囲気。

 

100202_pc1.jpg
ちなみにEeePC本体付属のWEBカメラで初撮影。

 

 

 

意外と安い(笑)

1.日々日常

UMPC(ベンチマーク)

OSのカスタマイズ(軽量化)に
ソフトのインストールも一通り完了したので、
いつものベンチマーク比較をやってみた。

比較対象は、
我が使ってるメイン機(10年落ちの先進機)
ハーニーが使ってるサブ機(6年落ちの普及機)
新入りのネットブック(昨年発売)

 

メイン
(デスクトップ)
サブ
(ノート)
EeePC
(ネットブック)
基本仕様
CPU P4 2.8Ghz
(L1,8k L2,512k)
Celeron 2.2Ghz
(L1,8k L2,256k)
Celeron 900Mhz
(L1,32k L2,512k)
MEM 1GB DDR333 512MB DDR333 1GB DDR2 667
HDD 250GB 7200rpm 40GB 5400rpm 8GB SSD
画面 1280×1024 32bit 1024×768 32bit 1024×600 32bit
スーパーパイ
26万 12秒 16秒 17秒
52万 30秒 42秒 39秒
午後のこ~だ
ベンチ 108.25 65.97 45.49
CrystalMark09
Mark 29190 22190 20716
ALU 5946 4697 3455
FPU 7085 5579 4221
MEM 3128 2832 2849
HDD 6644 2020 4645
GDI 3024 4703 1846
D2D 1766 2088 2876
OGL 1597 271 824

 

さすがにデスクトップには及ばないとはいえ、
900Mhzの割に健闘してノートPC並のベンチ。
次回は会社PCとっそり比較予定(笑)

 

1.日々日常

サーバ地獄変2010

昨年末に新規移行した会社のメインサーバが
先週の初頭あたりから絶不調。。。
先週末から二度目の再起動。

 

本日なんとか全面復旧(?)したものの、
いまだ前途多難ぐぁ!