701SD-Xで決定かと思っていたUMPC購入思案だったが、
スペック表を眺めていたら上位機種にもなかなかよろしい物を発見。
再考。
ちなみにこれ以上の機種になると
前回も書いたようにサイズと重量が肥大化しすぎて
本当にUMPCという範疇を逸脱してまうので除外。
|
701 |
900 |
901 |
CPU |
△ 900Mhz |
△ 900Mhz |
◎ 1.6Ghz |
メモリ |
× 512MB |
△ 1GB |
△ 1GB |
液晶 |
× 7インチ (800×480) |
◎ 8.9インチ (1024×600) |
◎ 8.9インチ (1024×600) |
SSD |
× 8GB (4+4) |
◎ 16GB (8+8) |
△ 12GB (4+8) |
駆動時間 |
× 3.7時間 |
△ 4.3時間 |
◎ 8.3時間 |
サイズ |
◎ 225x164x22 |
△ 225x170x20 |
× 225×175.5×22.7 |
重さ |
◎ 0.91kg |
△ 0.99kg |
× 1.06kg |
【 701 】
やっぱり一番の利点は小ささと価格。
しかし、直付SSD4GBの壁はつらい・・・。
【 900 】
本体サイズがほぼ一緒で1024×600は魅力だなぁ。
本体直付SSDが4GBから8GBになってるのは大きい。
【 901 】
CPUが最新のATOM!駆動時間も倍増!
しかし、寝PCに処理能力を求めるか?基本的に外で使う予定が無いだろ?
等、UMPCの用途として無駄なハイスペックのような気も・・・。
そんな諸々の点を思案した結果
購入候補は900-Xで再決定いたしました。
まぁ、なにより1番のポイントは、基板に直付で交換が出来ない
Cドライブ用のSSDが900だけは8GBだったってこと!
やっとこさ決定(たぶん)
もっと読む