1.日々日常

3台目襲名。

約5年振りとなる新PC購入計画、
ヤフオクでなんとか無事に落札成功。
※送料込みで¥17,100(格安!)

 

SSDを採用しており、システム領域の少ない
EeePCではお約束のシステムカスタマイズに突入。
※以下、覚え書き。

・まずはOS再インスト。

・無線LAN設定。

・仮想メモリを下げる。

・システムの復元容量を下げる。

・WinUpdateのゴミ掃除。

・モデムドライバ削除。

・不要ソフトの削除(WinLive関連)

・窓の手(メモリ、ファイルキャッシュ)

・レジストリ掃除。

・アルミホイル放熱対策(笑)

・ブラウザ、メディアプレイヤを軽快なものに。

と、まぁこんな感じです。 

 

 

 

 


EeePCは900-Xが最良!

もっと読む

4.ミニカー道

チューニングメーカー

今回のオマケはちょっと捻りの入った
メーカー直属のチューンドカーコレクション。

スバルだったらSTI、三菱ならラリーアート、
ホンダなら無限、日産ならニスモ、マツダならマツダスピード。
トヨタのTRDが無いのがちょっと寂しいけど・・・・

 

100119_01.jpg

100119_02.jpg
フタに付いた大きなメーカーロゴがかっちょいい。

1.日々日常

UMPC(さらに思案)

701SD-Xで決定かと思っていたUMPC購入思案だったが、
スペック表を眺めていたら上位機種にもなかなかよろしい物を発見。
再考。

ちなみにこれ以上の機種になると
前回も書いたようにサイズと重量が肥大化しすぎて
本当にUMPCという範疇を逸脱してまうので除外。

 

701 900 901
CPU
900Mhz

900Mhz

1.6Ghz
メモリ ×
512MB

1GB

1GB
液晶 ×
7インチ
(800×480)

8.9インチ
(1024×600)

8.9インチ
(1024×600)
SSD ×
8GB
(4+4)

16GB
(8+8)

12GB
(4+8)
駆動時間 ×
3.7時間

4.3時間

8.3時間
サイズ
225x164x22

225x170x20
×
225×175.5×22.7
重さ
0.91kg

0.99kg
×
1.06kg

【 701 】
やっぱり一番の利点は小ささと価格。
しかし、直付SSD4GBの壁はつらい・・・。

【 900 】
本体サイズがほぼ一緒で1024×600は魅力だなぁ。
本体直付SSDが4GBから8GBになってるのは大きい。

【 901 】
CPUが最新のATOM!駆動時間も倍増!
しかし、寝PCに処理能力を求めるか?基本的に外で使う予定が無いだろ?
等、UMPCの用途として無駄なハイスペックのような気も・・・。

 
 

そんな諸々の点を思案した結果
購入候補は900-Xで再決定いたしました。
まぁ、なにより1番のポイントは、基板に直付で交換が出来ない
Cドライブ用のSSDが900だけは8GBだったってこと!

 

 

 


やっとこさ決定(たぶん)

もっと読む