2匹目が完成。
なんかケロロのお父さんも作りたくなってきた(笑)
ノホホンとした日々を記します
2匹目が完成。
なんかケロロのお父さんも作りたくなってきた(笑)
なんだか秋を通り越して
冬の雰囲気だぁねぇ。寒いねぇ。
昨日の晩ご飯はチーズフォンデュ~
昔はまったく異国の食べ物だったけど、
いまやフツーに食卓に上がります。
いやはやなんとも。
明日は久しぶりに
チャリンコでの遠征予定。
去年5~6時間で行った距離を
今年はもっとゆっくりとしたペースで
ノンビリと行ってみようと思います。
寒いだろぅなぁ、、、とか
体力落ちてんだろぅなぁ、、、とか
何時から出発にしよぅかなぁ、、、とか
そんなことを思いながら夜は更けていきます。
チビのプラモを見本にして
細かいコトは気にせずサクサクっと制作。
↑サクサクっと軽い感じでは言いつつも、
久しぶりのCG弄りだったもんで所要時間は3時間程度(^ ^;)
通常とトゥーンので比較用テストレンダリング(簡易計算)
うーん、なんか我的にゃトゥーンはイマイチだなぁ。
GIでやればもっと質感もよくなるし、今回はGIでいってみるかなぁ。
基本的にケロロ小隊のメンバーは全員同じ体型なので、
テクスチャの書き換えと部品の修正・追加だけで、
この素体を元にして他メンバーを、それこそサクサクっと作れそうです。
・・・タママは尻尾?ギロロはベルトと銃?
クルルはヘッドフォン?ドロロは小刀?
えーっとまずは体裁を考えてみる。
文字通りチラシの裏(笑)
しかしCG作るときゃこんなバクっとした設計図でも無いよりゃマシ。
いちおケロロ小隊のメンバー5人を制作予定。
まぁ、制作時間の関係によっちゃ
ケロロ軍曹だけになる可能性もあるけど(^ ^;)
次は表現方法。
っていぅかレンダリングなんだけど
リアル系のGIか、イラストタッチなトゥーンか。
まぁコレはモデリングが完成してからってコトで。
※(GI:グローバルイルミネーション)
反射も計算に含めた多種光源下でのリアリティレンダリング
さっそくバクッとしたモデリングを作る。
テストレンダリングにつづく。