近所の神社で祭りをやってるってんで
勢い勇んで家族で祭りを襲撃。
たこ焼きマンセー!ミニカステラマンセー!
わたあめマンセー!ヨーヨー釣りマンセー!
レモン水マンセー!いか焼きマンセー!
おめんマンセー!からあげマンセー!
りんご飴マンセー!みたらしだんごマンセー!
そんな一夜でしたとさ(笑)
ちなみに今日のチビのタンクトップは
マッスル!
ノホホンとした日々を記します
近所の神社で祭りをやってるってんで
勢い勇んで家族で祭りを襲撃。
たこ焼きマンセー!ミニカステラマンセー!
わたあめマンセー!ヨーヨー釣りマンセー!
レモン水マンセー!いか焼きマンセー!
おめんマンセー!からあげマンセー!
りんご飴マンセー!みたらしだんごマンセー!
そんな一夜でしたとさ(笑)
ちなみに今日のチビのタンクトップは
マッスル!
・いつも愛用な帽子
・必須なメモ帳
・弁当箱のフタ
・ボールペン
・一年365日使ってるコロン
色んな物が現在行方不明中。
これが引越し作業の弊害か(笑)
・自販機の釣りが100円多い
・店員さんが渡す釣りが多い
・チビが引いた711のクジが二枚ともアタリ
相変わらず小さなラッキーに一喜一憂の我です。
今んとこ完成度は60%くらいか。
修正点
・フロント周り
・ホイル部分
・前と横のモールド
・ミラー
チビが粘土で造った龍。
何かを見ながら造っただとか、
何かをマネして造っただとかじゃないんだけど
色合いといい、造形といい、なんだかスゲェ。
たぶん、物心をつくにしたがって
こういぅセンスとかは薄れていっちゃう物なのだと
思うんだけど、このまま頑張って保ってくれたらなぁと思う父です。
引越しに伴い、我の初代愛機。
「遺跡」ことPC9801をオークションに出品。
麗しの愛機(嘘)
WINDOWSとは名ばかりでほとんどDOSみたいなWIN3.1に
四苦八苦しながら覚えた初めてのパソコン。
遠い昔のことを感慨深く思い出しながら整理整頓。
当時は国内シェア8割(!)といぅ驚異的な普及率を
誇ったNECのPC98シリーズも今では生産中止。
シェア独占の時にゃプラスだった独自規格、独裁的契約も
首位転落するときゃ下降線を加速させるマイナス要因に。
今やNECは単なるDOS/V機(この言い方自体が死滅)の生産メーカー。
栄枯盛衰は世の流れ、
今は独走しているメーカーだって何を転機に
ひっくり返されるかわかったもんじゃないっす。
独自規格、メーカーに対する締め付け、、、
よぉ~く注意しましょうね・・・・ドコモさん(笑)