1.日々日常

いや、意外と間に合った(笑)

てっきり5月に入ってから着くと思ってた
新スマホの本体がいきなり到着。

なんとか令和となる前に新スマホとなりました。



そして恒例の性能比較

約4年振りの機種変更。
流石になんだかんだと機能・性能は進歩してますが
1番進歩を感じたのはカメラの起動の速さと
画質(加工技術の進歩)の良さ。でもポケットに入れて持ち運ぶのは
このサイズがギリギリ限界かなぁー・・・

1.日々日常

そういや間に合わない(笑)

スマホの機種変したものの、
実機が届くのは5/1以降でした。
令和になってからじゃーん(笑)

ちなみにチビ2号(小6♀)も一緒に機種変。
こっちは無事に平成中にガラケーから初スマホでございます。
・・・もはやキッズ携帯のが探すの大変なのよ(苦笑)

1.日々日常

平成最後の機種変

4~5年振りにスマホを機種変更。

10年以上シャープ製でしたが、
あまりにもしっくり来るのが無かったので、今回はASUS製に変更。

平成もあと数日ですが、
令和最初のスマホは何になるんでしょう?

1.日々日常

ドッタンバッタン平成末

10連休は無理だとしても、
今年は長めのGW休みとなったのですが・・・

その前に会社のサーバのメンテナンスが入ったり、
GW前の顧客対応が入ったり、
ハーニーがケガしたり、
システム会社弊社担当の方が退社したり(笑)、

なんだかんだとバタバタしている平成末なのでした。

1.日々日常

ぶらり花見 (三田)

先週末はぶらりと遠出して花見へ。

川沿いの桜並木。
まさに満開です。

もうすでにチラホラと散り始めていますねぇ。

明日は強い雨・風のようですし、
今年はあっという間に咲き散ってしまいそうですねぇ。

1.日々日常

給油(続車13回目)

お花見にちょいと遠出するので事前に給油。

リッターあたり税込みで151円(前回から+-円)
36.70Lの給油で総額5542円ナリ。

早々に下げ止まりです~。
面倒だけど、そろそろセルフ給油にいかにゃかもです。