おっとり刀でカメラ屋を襲撃。
さっそく入手してきやした。
さっそく入手してきやした。
ノホホンとした日々を記します
散々悩んだ新デジカメの選定がやっとこ決着。
最後の最後までソニーのα300と
オリンパスのE-520とで思案したんだけど、
なんとかE-520に決定しますた!
α300の位相差AFが使えるLV、可動式液晶、
ミノルタレンズとの互換性、ソニー製品ということ(笑)
これらも大きな魅力だったんだけど、
やっぱりお散歩カメラとして考えると
E-520の軽快感は何物にも変え難かったんですよねぇ。
あとマクロ撮影が多いのでピント位置拡大機能が
付いてるのも地味に大きかったです。
まぁ、、、
AFがイマイチ。画質は4/3なり。
4/3規格自体の先行きが不安。
オリンパス自体もアレ・・・。
などなどの不安要素もありますが(笑)
とりあえずコイツで第一歩でぃす。
・・・ていうか、これから現物探しなんですけどね(笑)
新デジカメの下準備として記録媒体を買ってきた。
残すはは液晶保護フィルムに
ハンドストラップにリモートレリーズあたり。
なんだかすげー久しぶりな気のする給油。
リッターあたり税込みで149円(前回から-4円)
7.18Lの給油で総額1070円ナリ。
ちなみに燃費は、、、
走行距離(191.7km)÷使用燃料7.18L=燃費26.69km(1L)
遠征シーズンが到来。燃費も回復か!?