チビたちを連れてぶらりと
ビデオ屋に行ってきた。
夜の商店街の猫さん。警戒心薄め
新入りの28mmf2.8はレンズキャップを買うまでは
外に持ち出せないので、しばし我慢。
ノホホンとした日々を記します
合体!
大鑑巨砲主義という言葉がよぎる(笑)
いつも常備して使ってるのは50(75)mmF2。
描写もほどよく枯れててボケ味も気持ちいいんだけど、
たまに仕事でイベントを撮ったりするにゃちょっと画角が狭い。
※イベントは主に室内を撮ったりするので
そんなワケで35mm換算で35~50mmくらいの
標準画角を探す今日この頃でしたが、やっとこさ発見!
米国製のArgusCintear(アーガス シンター)
28mm(42mm) F2.8でっす!
よくよく見てみると「made in japan」って書いてありやす。
調べてみたらコシナーか富岡光学のOEM製品だそうな。
描写が青味がかっていたら富岡光学製らしいので、
どうやらこれは富岡光学製っぽいです。
そんなワケでしばらくはこれでテストパチリです。
明日は早朝から、
春休みでボーッとしてるチビ1号を無理矢理連れて、2012年の初釣りを予定。
・・・ボウズじゃなきゃいいなぁ(^ ^;)