1.日々日常

光害ひとしらべ(神戸市)

130802_km1.jpg
夜空の星を撮ろうなんて考えだしたら、
光害なんてのも気になりだします。
※まわりの光が少ないほど、星はよく見えてよく撮れます。
なので夜間の強すぎる街明かりを光害なんて言ったりします。

 

そんなワケで星撮りの事前準備として、
近所の光害状況なんぞを軽く調べてみました。
※数値が低いほど光害が少ない。

・自宅周辺 121.2

・近くの山にある神社 118.4(意外と変わらない)

・メリケンパーク 109.4(まだまだ100をきらない)

・よく釣りにいく西区の池 90.1(近場ではココが一番低い)

 

うーん、
神戸市近郊ではやっぱり難しいですねぇ。
・・・と、ここである好立地な場所が浮かびました。

調べてみたら、63.8! 

 

その場所はポーアイの南公園
近場で、この低い数値は魅力なのですが、
夜に南公園の真ん中には行きたくないですねぇ。
色んな意味で・・・

ちなみに立地(僻地)を別にして、
ウチの近郊で一番、光害が少なかったのは
西区の総合運動公園(51.5)なのでした。

さらにちなみに、よく星が見えないと嘆かれる
東京の新宿の数値は375.6!そりゃ明るすぎるよ(笑)

1.日々日常

給油(新3回目)

8月突入と同時に給油!

リッターあたり税込みで156円(前回から+7円)
4.55Lの給油で総額710円ナリ。
総距離6471.7km。

ちなみに燃費は、、、
走行距離(147.4km)÷使用燃料4.55L=燃費32.39km(1L)
ガソリンの価格が一気に上昇しやした・・・、
次回の給油は秋初頭(10月)くらい?価格は下がってるかなぁ。