6.気まぐれ写真館

NEX-5N vs nikon1 V1 【重量編】

140221_sc0002.jpg

さっそくNEXとV1の撮影時重量を比較してみました。
状況は運動会での撮影を想定してどっちも300mmくらいの望遠にて。

 

【 NEX-5N 】
210g (バッテリ+メモリ=269g)
 +
E55-210mm F4.5-6.3(82.5-315mm) 345g

トータルで614g

 

【 nikon V1 】
294g (バッテリ+メモリ=383g)
 +
30-110mm F3.8-5.6(81-297mm) 180g

トータルで563g

 

V1がレンズの軽さで見事に逆転(笑)
ちなみに胴長も108mmと61mmで2倍近い差がでました。

6.気まぐれ写真館

NEX-5N vs nikon1 V1

まぁ別に対決ではなのですが(笑)
基本的に動き物に弱いミラーレスしか所有してないので
運動会用に動体に強いnikon1を追加しようと思いまして。
(フォーサーズに見切りをつけてE520を売却してまいましたので)

とりあえず現在の主力であるNEXと比較してみようかなと。

 

140221_sn001.jpg

まず意外とV1の方がデカくて重いです。
てっきりNEXのが重いと思ってました。あ、でも望遠レンズと合計したら
V1のが軽いのかな?・・・またあとで調べます。

連写とAF測距点の数はさすがですね。
この数字からAF追従性能の高さも想像できます。
そしてEVFの標準搭載。ここも対動体撮影の大きなポイントでした。

あとは撮影枚数ですね。これくらい無いと安心できません。
性能や本体デザインからいったらV2も候補に入っていたのですが、
その少ない撮影枚数(310枚)がネックでした。

 

というワケで完全に動体パチリの専用機として
v1を近々導入予定なのでした。