10月8日(水)に同日発売となる
ももクロの国立ライブBDと筋少のアルバムCD。
単にネットで予約注文するだけではなんだか面白くないので
今回はHMVとTOWERに別々に注文してみた。
さぁ!勝つ(早く着く)のはどっち!?
ていうか、配送業者の問題か!?
いやいや、まずフラゲになるのか!?
ちなみに、
ももクロのBDをHMV、筋少のCDをTOWERに注文。
もちろん「お急ぎ」みたいなオプションは無し。
ノホホンとした日々を記します
10月8日(水)に同日発売となる
ももクロの国立ライブBDと筋少のアルバムCD。
単にネットで予約注文するだけではなんだか面白くないので
今回はHMVとTOWERに別々に注文してみた。
さぁ!勝つ(早く着く)のはどっち!?
ていうか、配送業者の問題か!?
いやいや、まずフラゲになるのか!?
ちなみに、
ももクロのBDをHMV、筋少のCDをTOWERに注文。
もちろん「お急ぎ」みたいなオプションは無し。
「リセットなんかじゃなく、振り出しに戻れ」
いいなぁ、筋少の新アルバムの1曲「ゾロ目」の歌詞。
TVゲームのリセットボタンみたいな
プチッと消えてしまうような断絶感のある感じではなく、
双六の「振り出しに戻れ」みたいな、
人生をやり直すかのような輪廻転生を感じる感覚。
複雑な気持ちになるけれど、
心身症の時しかり、バンド崩壊状態のときしかり、
やっぱり心平坦ではない時のオーケンは良い詩を書く!
※昨年、仲の良かった実兄が事故死されました。
新しい機械物を買うとついつい比較したくなる性格なのですが、
今回は巷で噂の最新機iPhone6と
型落ちandoroid機SHL25を比較してみました。
まずはCPU。
※並びはSHL25 – iPhone6 – iPhone6PLUS
snapdragon801 – AppleA8 – 同じ
2.3Ghz – 1.4Ghz – 同じ
4コア – 2コア – 同じ
28nmプロセス – 20nmプロセス – 同じ
基本的にCPUは各設計構造によって
数値は比較の当てにならないので
どっちが計算能力が上とかは全然わかりません。
・モニターサイズ
5.2インチ – 4.7インチ – 5.5インチ
1920×1080 – 1334×750 – 1920×1080
大きさ的にSHL25はちょうど6と6PLUSの間ですね。
画面サイズあたりの解像度はSHL25が一番。
・カメラ性能
1310万画素 – 800万画素 – 同じ
F1.9 – F2.2 – 同じ
レンズの明るさはSHL25ですね。
しかしセンサーサイズを考えると(たぶん1/2.5前後)
スマホで1000万画素超えはオーバースペックだと思います。
・電池性能
容量:3150mAh – 1810mAh – 2915mAh
待受時間:980H – 250H – 384H
3G通話時間:23H – 14H – 24H
電池容量の違いもありますが全体的にSHL25のが長持ち。
しかし電池が持つ代わりに本体が分厚めです。
・本体サイズ
134x71x9.9mm – 138.1x67x6.9mm – 158.1×77.8×7.1mm
141g – 129g – 172g
厚みの薄さがやはり最大の特徴ですね。
しかし重さでいうと6はまだしも6PLUSはかなり重量級。
うーん、こうやってスペックだけ見てみると
失礼ながら本体の薄さ以外にはビックリするような特色(長所)が無いです。
今回の「6」は前機「5」までのようなデザイン的なキレもないように感じますし
※デザインの嗜好はあくまでも個人的な主観
もはや、本体自体の性能や機能云々よりも、
Apple製品というブランドのネームバリューと
膨大な対応アプリの数だけが長所のような。。。
あれ?なんだかSONYや任天堂のことを
愚痴ってるような既視感が、、、(笑)
いや実際全然悪くないと思います。悪口ではないです。
カメラのAFは速いし、液晶も綺麗で、指紋認証もついてるし、、、
でもなにかしらの機能が頭一つ飛び出てるワケでもなく
大騒ぎするような物ではないかなぁと・・・(いらん一言)
新スマホを丸1日使ってみての所感。
・意外と重くは感じないけど
やはりポケットに入れるには無理なサイズ。
・カメラセンサーが裏面照射CMOSになり、
高感度はかなり強くなった。
・フルHDはやはりこのモニターサイズ(5.2インチ)には
オーバースペックだと思う。前機種と比較してもそんなに精細と感じない。
・電池はかなりもつようになった。体感で2倍くらい。
・音量ボタンが静電方式になったのはワリと好感触。
・基本的にゲームアプリのような高負荷のかかるのは
全然使ってなかったので、体感速度的にはあまり変わりなし。
しかしメモリは2倍、CPUの周波数は1.5倍、コア数に至っては
1から4になっているので性能的には飛躍的に上がってるはず。
・ウェルカムシートの登録可能枚数がスゴイ増えた。
ただし1920×1080で作り直し(笑)
そんなこんなでまた数年はコレが相棒です。
前の機種変から2年が経ち、
そろそろ電池もヘタッてきましたので
またもや機種変の時期到来です。
今回も同じシャープ製のSHL25です。
性能の比較は・・・
本当はサイズと性能のバランスが一番いいSHL24が良かったのですが・・・