6.気まぐれ写真館

朝パチリ(野鳥編)

朝っぱらからチビを連れてぶらりと散歩。

 

150321_acc001.jpg
ヒヨドリ。食事直後だったのかクチバシが花粉だらけ。

 

150321_acc002.jpg
ツグミ。とても綺麗な模様です。

 

150321_acc003.jpg
ハクセキレイ。とても高い電線にとまってました。

 

150321_acc004.jpg
こちらは朝食中のムクドリ。

 

150321_acc005.jpg
PM2.5の朝。もやっとしております。

5.観た+聴いた+読んだ

仁義なき戦い -真実の証言篇-

20150318_jt001.jpg

少し前に読んだ故笠原和夫氏の「仁義なき戦い 調査・取材録集」の
ちょっと気になった点や驚いた事実を箇条書きにて書置き。
※名前はすべてキャスト名に変えています。

 

【第1作 仁義なき戦い】 

山守組の関連

・山守義雄 富山出身。最初からの舎弟は坂井鉄也と神原精一。
 谷岡一家と合併して山守組を立ち上げ。

・坂井鉄也 人斬りの哲と呼ばれた。ヒロポン中毒。上田透と兄弟杯。
 松永弘、打本昇と兄弟杯。

・広能昌三 大正15年生。兄貴と呼んだのは坂井、若杉、打本のみ。

・矢野修司 谷岡一家出身。着物姿。根っからの博打打ち

・神原精一 坂井と対立。のちに土居組に。

・槇原政吉 谷岡一家出身。山守の番頭(広能 談)

・有田俊雄 伊達こき(軟派)、坂井と対立。

 

土居組の関連

・土居清 土居組の三男。長男・吉雄は山守と兄弟分。

・若杉寛 大正12年生。広能が一番惚れた男。のちに山守組に。死んだ時は27歳。
 警察には坂井が密告(広能談)、山守と矢野が密告(母談)
 母と20日会わないと気狂いするという程のマザコンだった。
 文盲だったが絵の才能があった(小学校時に金賞)
 脚本の笠原は第5作は彼を主人公にした外伝にする構想だった。

 

村岡組の関連

・武田明 打本昇、山中正治とは戦前からの知り合い。資金4000万。
 広能が土居清を殺害した際(当時、広能は村岡組に世話になっていた)
 刑務所に入っていた村岡組長の代理としてワビに指をつめ、
 殺される覚悟をして土居組に謝りにいった。土居の母の仲介により命拾い。
 広能は出所後に謝りにきた。

 

打本組の関連

・打本昇 広能の7つ年上。村岡の舎弟。子分は30人。

 

 

もっと読む

1.日々日常

いまだに信用が無いらしい 【amazon】

先日、年に1度の片付け!と
amazonにゲームやDVDを売却しようとしたら、
なぜだか「初回は銀行振込!しかも1~2週間後に入金ね!」だと。

 

もう3-4年に渡って春先amazonにドナドナすんのが
恒例行事だっていうのに!?なんで今更!?

どんだけ信用ないんだよ、オレ(笑)

 

※履歴みたらキッチリ3月か5月に発送しております。
スケジュール化された保守派人間なのです。

7.ゲイム考

年に数度の断シャリ的な整理

150316_ga001.jpg

 

限られたテレビ台の棚スペースを確保するため、
年に数度、終わったりしなくなったりするTVゲームを
アマゾンにドナドナするのが自分の恒例行事だったりします。

ちなみに買取価格がつかない廃棄品みたいなゲームも
一緒に混ぜてしれっと送りつけます(笑)なぜなら、 
いらないし価値も無い物とはいえ、昭和生まれなオッサンは
ゲームを捨てるという行為に耐えられないのです(笑)