3.エディット道

ファイプロW (さらに外見)

まだまだエディットをチマチマとやっております。

 

 
170731_as.jpg
アイアンマン原作バージョン。

170731fpw001.jpg

こちらはホームメイド スーツ版のスパイダーマン。

 

170731fpw002.jpg
こちらは今だにプレイすることがある初代ストライダー飛竜。

170731fpw003.jpg
こちらは2以降のデザイン。

170731fpw004.jpg
こちらはオマケのストライダー飛燕。

1.日々日常

くるまいぢり

今日は代休なので
朝っぱらから車をいぢりました。

型が違ってた室内灯のLED化の残り分を終わらせて・・・

いかにも昭和チックな金属アンテナを
プラスチックのショートアンテナに変えて・・・

 

ほんで本日の山場となる
エアコンフィルターの交換です。

グローブボックスの中に貼られてた
シールによると、たぶん4-5年は交換されてない模様(うげ)

170728_pp01.jpg

本当に便利な時代。ネットで頼むとポンと届きます。

 

170728_pp02.jpg

上4本、中2本、下3本のネジを汗だくで外して
グローブボックス自体をガポっと外します。

 

170728_pp03.jpg

見えにくいですが右奥のほうに
縦式に設置されています。

 

写真を撮り忘れましたが、
以前乗ってたので交換したときよりも
もっと汚れててヨレヨレでした。交換してよかった!

3.エディット道

そろそろ技もエディット (FPW)

見た目エディットから一歩進んで、
パラメータやステータスのエディットもはじめましたが
ちょっと引っかかるのは・・・・

 

・声の種類
日本人・外国人共に低くて太い声質ばかりで
若者などのキャラに当てにくいです。
キーが高く、細い声の人も欲しいですねー(日本人4・外国人4)

・声のテストがしにくい
1回1回、選択してからしか視聴できないので
ちょっと不便に感じますね。

・お遊び要素のエディットパーツが欲しい!
入場シーンだけでいいので、マントやガウンがほしいですねー。
あとしっかりとしたスーツや燕尾服。

 

それではさらに追加のエディット。

170727_fpw001.jpg
胸のマークがイマイチなキャップ。

 

170727_fpw002.jpg
ちょっと改良のアイアンマン。無表情のハニワ顔に近づいたかな。

 

170727_fpw0032.jpg
こちらも胸のマークがほしいスパイディー。

 

PC版はスクリーンショットが簡単に撮れるのでいいですねー。

3.エディット道

ぼちぼちと見た目エディット (FPW)

とりあえず外見だけのエディットを開始。

 

20170725_fpw001.jpg

まずは映画にも本格登場のサノス。でかいアゴはヒゲでごまかしました。

 

20170725_fpw002.jpg

色々と試してみましたがマスクはあきらめたウルヴァリン。
爪が欲しい!

 

20170725_fpw003.jpg

思わず3パターンもコスチュームを作ったデップー。

 

20170725_fpw004.jpg

こちらは素顔丸出しバージョン。

 

20170725_fpw005.jpg

こちらはハート柄のパンツバージョン。

 

なにしろ外見はサクサク作れますねー!

もっと読む

3.エディット道

ファイプロワールド所感

これはヤバイ。

見た目のエディットをやってるだけで簡単に
1時間くらいたってたりする。時間泥棒。
とりあえず数時間触っての所感を・・・・
・マウスとキーボードでのエディット操作。イイ!
とてもやり易く、また手が疲れません。
・希望のパーツを探すのが大変。
これは昔からの問題なのですが、顔のパーツ等が
さらに細分化された本作では目的のパーツ探すのに一苦労。
・色指定は一長一短。
自分が操作方法を把握していないだけかもしれませんが、
本作はパレットの色を一色ずつ指定できない?
自動でグラデーションを作ってくれるのや、光沢の具合や、
色のコピペが右クリックで簡単に出来るのはいいんだけど。。。
一色ずつ指定して無理矢理(目の錯覚で)模様を
作っていた自分としては、ちょっと寂しいなぁ・・・
・パーツもうちょい欲しいねぇ。
見た目エディット派としては、
もうちょい遊び心のあるパーツが欲しいですねぇ。
入場用だけでいいのでマントやガウンが欲しいなー。
あとは完全に陰影の無いノッペラボウのマスク(ヒーロー関係作るのに役立つ)
あー、未完成版なだけに期待が高まります。
※現在ファイプロWはまだアーリーアクセス版。