3.エディット道

天下布武 新武将 (な)

かなり久しぶりとなる、”な”で始まる
烈風伝に出ない武将。(全 28名)
・・・たぶん”な”で始まる武将が1番おおいかなぁー

内藤景豊 (1566-1624)
政治46・戦闘33・采配40・智謀36
内特(農業・商業) 戦特()
職業() 主義(絶対)
足軽D・騎馬D・鉄砲E・水軍E
義理(80) 最大義理(100)
口調(普通) 思考形態(強保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
北条家家臣 大和守綱秀の子で代々津久井城主。
そんぐらいしか事跡がありません(笑)


内藤隆世 (1524-1562)
政治48・戦闘66・采配67・智謀34
内特() 戦特(焙烙)
職業() 主義(重視)
足軽C・騎馬D・鉄砲D・水軍D
義理(90) 最大義理(100)
口調(普通) 思考形態(強保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
こちらは大内氏 家老の内藤さん。
実姉は陶晴賢の嫁、叔母は毛利降元となんとも面倒くさい血縁(笑)
結局、降世は主家 大内義長につき、叔父 隆春は毛利家についた。
最終的に毛利に敗れ義長の助命と引き換えに切腹。忠義の士。


内藤忠興 (1592-1680)
政治80・戦闘38・采配56・智謀46
内特(農業・商業・建設) 戦特(騎突)
職業() 主義(重視)
足軽C・騎馬C・鉄砲D・水軍E
義理(85) 最大義理(100)
口調(普通) 思考形態(やや保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
こちらは徳川家 家臣の内藤さん。 もはや江戸時代の人。
300年以上のちの世に恐妻家と伝わる可哀想な人(笑)

内藤信成 (1545-1614)
政治46・戦闘70・采配73・智謀56
内特() 戦特(騎突・焙烙)
職業() 主義(重視)
足軽B・騎馬C・鉄砲D・水軍D
義理(90) 最大義理(100)
口調(威厳) 思考形態(やや革新)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(中立)
こちらも徳川家 家臣。先の忠興の義理の伯父にあたる。
信長や秀吉からも直に賞賛されるなど戦功があった武将。
伊豆 韮山城、駿府城、長浜城など要所の城を領した。
・・・一説には家康の異母弟とする伝もある。

内藤康行 (1511-1579)
政治63・戦闘44・采配65・智謀60
内特(農業・建設・外交) 戦特(焙烙)
職業() 主義(絶対)
足軽C・騎馬D・鉄砲E・水軍E
義理(90) 最大義理(100)
口調(礼儀正) 思考形態(強保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(敵視)
北条家臣で津久井城主。先の景豊の祖父。
こちらも全く事跡が分かりませーん(笑)


中川内記 (1595-1639)
政治36・戦闘69・采配70・智謀46 
内特() 戦特(騎突)
職業() 主義(重視)
足軽C・騎馬C・鉄砲D・水軍D 
義理(85) 最大義理(100)
口調(普通) 思考形態(やや保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
中川秀成の5男。母方の佐久間(盛政)家を再興。
この人も資料少なっ。基本は軍事一辺倒の家系。


中川久盛 (1594-1653)
政治36・戦闘68・采配57・智謀29 
内特() 戦特(焙烙)
職業() 主義(重視)
足軽D・騎馬D・鉄砲D・水軍E 
義理(75) 最大義理(90)
口調(普通) 思考形態(やや保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
中川秀成の長男。父方の祖父が中川清秀、母方の祖父が佐久間盛政という
猪武者界のサラブレット(笑) ただし目立った事跡はない。

中川秀成 (1570-1612)
政治67・戦闘55・采配60・智謀63 
内特(農業・商業) 戦特(三段) 
職業() 主義(重視)
足軽C・騎馬D・鉄砲D・水軍D 
義理(80) 最大義理(100)
口調(普通) 思考形態(やや保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
中川清秀の次男。おバカな死に方をした兄のせいで
取り潰しになりかけた中川家を盛り返した。まさに愚兄賢弟。


中川秀政 (1568-1592)
政治48・戦闘57・采配54・智謀36 
内特(商業) 戦特(騎突)
職業() 主義(重視)
足軽D・騎馬D・鉄砲D・水軍D 
義理(85) 最大義理(100)
口調(生意気) 思考形態(やや革新)
上洛志向(上洛) キリスト教理解(敵視)
中川清秀の長男。父の遺領を継ぎ5万石⇒13万石と
トントン拍子で出世していたものの、朝鮮出兵の折に
守備の任についていた敵地で余裕ぶっこいて鷹狩して
遊んでるとこを敵兵に包囲され討ち取られた。あほ


中島氏種 (1557-1615)
政治70・戦闘23・采配33・智謀44
内特(農業・商業) 戦特()
職業() 主義(重視)
足軽D・騎馬E・鉄砲E・水軍E
義理(95) 最大義理(100)
口調(礼儀正) 思考形態(強保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
豊臣家臣の内政官。元々は源氏の名家らしい。
関ヶ原・大阪の陣と、西軍につき忠義に殉じた。


中村氏次 (1573-1624)
政治46・戦闘33・采配34・智謀30
内特() 戦特()
職業() 主義(重視)
足軽D・騎馬E・鉄砲D・水軍E
義理(70) 最大義理(90)
口調(普通) 思考形態(やや保守)
上洛志向(地方統一) キリスト教理解(不信)
中村一氏の弟。事跡うすい。




中村則治
長井道利
長尾憲景
長野藤定
鍋島清房
鍋島忠直
鍋島直澄
鍋島元茂
成沢道忠
成田長泰
成恒鎮家
南部重直
南部重信
南部信愛
南部利康
南部直房
南部信連




(政治・戦闘・采配・智謀) 1~100
内特(農業・商業・建設・外交・登用) 戦特(三段・騎突・焙烙・騎鉄)
職業(忍者・僧侶・剣豪・茶人) 主義(絶対・重視・軽視・無視)