7.ゲイム考

天下布武というゲイム

なんだか以前も書いた気がするけど、
これまでの人生で一番面白かった歴史SLGは
メガCDの「天下布武」であり、※マニアック(笑)
発売されて20年近く経ちますが、いまだにプレイしてます。

ほんで最近まで有志の方が作られた
追加シナリオの「京への道-1567-」をやってました。

時は1567年、信長が「天下布武」の印を使い始めた年ですな。

 

111216_t1.jpg
ちなみに使用大名は今川氏真(笑)

オヤジ(義元)が討たれ、
家臣団は離散し、元家臣(外様)の家康からは圧迫され、
同盟国とはいえ武田と北条からは虎視眈々と領土を狙われるという
まさに四面楚歌の状態から、マゾプレイで頑張って(笑)
全国統一を成し遂げました。

さてと、次はどんな逆境大名で頑張ろう?
・・・・憎っくき仏敵信長を葬りさり、
本願寺で極楽浄土を現世に築くか(ちょっと危ない)

もっと読む

6.気まぐれ写真館

やっぱり物欲(笑)

今年も残り半月。
なにかと忙しい日々ですが、
ここはあえてゆるく来年の欲しいレンズでも書いとこ。

・M42 300mm(600mm)の単焦点MF
 (月を撮るためだけに)
・ZD 25mm(50mm)F2.8AF
 (軽いお散歩用)
・シグマ 30mm(60mm)F1.4AF
 (本気お散歩用・夜景用)
・ZD 18-180mm(36-360mm)AF
 (お散歩用・ネコ撮り用)

【おまけ】
・M42 50mm(100mm)F1.4MF
 (道楽、笑)

5.観た+聴いた+読んだ

ゴルゴ感想文(13)

記念すべき13回目のゴルゴ感想文。
今年最後の更新になるかな?

 

●84巻
「傑作・アサルトライフル」★★★★★
 新たなる相棒アーマーライトA2。
「ジョーカーを砕く」★★
 国連の裏にもゴルゴ。
「ノー・リレーション」★★
 間違われた女。
「最後の顧客」★★★
 銀行家vsゴルゴ。
 
●95巻※この巻は良作揃い
「冷血キャサリン」★★★★
 ゴルゴの隠し子!?
「スティンガー」★★★
 狙うは追尾ミサイルの電子カメラ!
「黒い通信」★★★★★
 依頼金は命。
「死臭の聖者」★★★★
 霊能者vsゴルゴ。
「遠い隣人」★★★★
 一般人から見たゴルゴ。
  
●110巻
「感謝の印」★★★
 意外と聖職者との縁が多いゴルゴ。
「ビリニュスの光と影」★★★
 ストーリーがよい。ゴルゴはおまけか?(笑)
「演出国家」★★★
 作られた大統領。
「両洋の狭間に」★★
 裏の裏は表。

●112巻
「新法王の条件」★★★
 超射程狙撃対決。
「総統の揺りかご」★★
 ヒトラーの復活は母性本能により阻止される。
「シャーロッキアン」★★
 ターナーが可哀そう過ぎるぜ。
「一年半の蝶」★★
 自然は破壊するが蝶は大好き。
 まぁ人間にはそういう相反する部分が多分にあるけれど。。。

そんなこんなで現在六十冊。