Gからのツッコミもあり、
遅ればせながらアイツをパチリ。
最新の記事
計画進行中。
赤穂や大江山の前に近場をぶらりと計画。
428号線(有馬街道)を北上、鈴蘭台近辺でぶらり、
箕谷からずずいと東上、有馬温泉近辺をぶらり、
北上して八多町をぶらり、西に進んで淡河町をぶらり、
またしても428号線を南下して帰路に。
片道1時間半程度のショート遠征の予定。
まぁ、予定は未定・・・(前回参照)
さらにお勉強。
休暇日に図書館で借りてきた本。
趣味に傾倒したものばかり(笑)
・杜を訪ねて
兵庫の神社と寺がどさり。
・関西小さな町小さな旅
古風景な町を歩く旅行記。
・中古バイク初期化計画
コアなメンテナンス指南書。
・バイク知りたいこと事典
意外と目から鱗なことも書いてある。
・ツーリングマニュアル
すごく丁寧に書いてある良書。
それにしても改めて教習所じゃ最低限のことしか
教えちゃくれねぇんだなぁと思う今日この頃。
計画中。
次なる原チャリ道中の目標地をちまちまと選定中。
まずは大きな目標地を決めて、
あとはその近辺にある面白そうな場所を探して、
次に意外と大事なバイクを停めとける場所と
近くのコンビニやスーパーや飲食店なんかを探す。
最後に目標地までのルートを考えるという、いつものパターン。
いちお今んとこの候補地は。
・赤穂(義士銅像オール巡り)
片道90km 約3時間半
・福知山(大江山オール鬼巡り)
片道133km 約5時間
・未開の東走ルート(京都、奈良)
片道約65-75km 約2時間半
赤穂はそれほど観光先に魅力が無く、
大江山は往復10時間命がけコースになり、
京奈良は近いけど大阪を抜けるのが難関。
うむむむ、、、思案。
インフルエンザ(その後)
例のインフルエンザ騒動の結果、
水泳の授業時間は半分にカット、夏休みは1週間縮小(臨時授業)
1週間休校だったツケが今頃回ってきた
なんともかわいそうなチビたちです。
ちなみに来週末にゃ夏休みがスタート。
なんか我が子供だった頃より早いよーな・・・?