久しぶりに朝歩きを再開。
すっかり遅寝癖&体力低下だったんで
毎朝ヘロヘロで出社。バッタリと就寝(笑)
朝のパチリ。
ノホホンとした日々を記します
久しぶりに朝歩きを再開。
すっかり遅寝癖&体力低下だったんで
毎朝ヘロヘロで出社。バッタリと就寝(笑)
朝のパチリ。
今回のデジカメ選定において自分の中でポイントだったのは、
接写能力と高速シャッターのスピードだったりする。
具体的にいぅと人間では視認できないような、
虫メガネを通して見たようなものや、一瞬を切り取ったようなもの、
そんな写真で撮らなけりゃ分からない世界をパチリしたかったんだよね。
そんなワケで今回は1/2,000秒で撮るパチリ。
水道の蛇口から流れる水流。
次はミルククラウンに挑戦か?(笑)
オッサンカメラでチビ2号を狙うチビ1号。
報道カメラマンといぅよりもパパラッチか(笑)
ほんで実際にチビが撮ったパチリ。
曇天だったんだけどなんとか手ブレ無しでパチリ。
噂通りソニーのは手ブレ補正の効きがいいらしい。
今回は我がすっかり一目惚れした要因である
DSC-H3の外観を接写にてパチリ。
いかにもオッサン臭ただようモードダイアル。
シャッターボタンの古臭いデザイン。
触ったらプラスチッキーだけど見た目はいい表皮の質感。
コンデジにしちゃ大きめのレンズ径。
中央寄りなレンズとフラッシュの位置。
まるで絵に描いたような”カメラ”というデザイン。
いいねぇ。久しぶりにいいねぇ。
こーゆーのっていいよねぇ。
さてさて、次回は実際の撮影編。
まずはEX-V7との比較ですな。