1.日々日常

910SH覚え書き。

本日は新携帯用の着メロやら壁紙やらを制作。
そこで気づいたことや判明したことやらを列記。

・aacやmp4や3gpで鳴らせるが、やっぱり着メロ設定は不可。
 やっぱりmmfで似非着うた。
 ただし以前の機種であった「縛り」が薄らいだので似非でも結構聴ける。
 外れた縛り:容量が300kbまでOKに、音がステレオ再生可能に。

・mmf着メロの存在意義。
 smf形式(midi)が直接再生できるようになったので(着メロ設定も可)
 mmfの存在意義は完全にFM音源再生からPCM再生(似非用)に移行。

・midi再生可能(上の続き)
 ステレオサラウンド音場で128和音再生。恐ろしく美麗な音色。

・VGA壁紙。
 まず基本的に素材探しが大変。なにしろQVGAに比べて素材がみつからない。

いまんとここんな感じかなぁ。
今宵は室内撮影とマクロ撮影のテストを敢行予定ナリ。

6.気まぐれ写真館

V601SHvs910SH(画像編)

メールやら着メロやらの設定関係もなんとか終わり
やっとこさ旧機種との比較を開始いたしまする。
まずは今回の目玉であるデジカメ画像の比較です。
※910(5M)、601(2M)で撮影したものを
400*300の同一サイズに縮小して比較。

まずは昼光での撮影
601_1.jpg
■601 ↓比べるとボヤけたような印象。全体的に暗め。

910_1.jpg
■910 輪郭がクッキリ。

 

もっと読む