久しぶりの制作物は「土ころび」
なんでも吸い込む妖怪。
ぐおぉぉぉと大口を開く。
全身を見るとこんなカンヂ。
ノホホンとした日々を記します
久しぶりの制作物は「土ころび」
なんでも吸い込む妖怪。
ぐおぉぉぉと大口を開く。
全身を見るとこんなカンヂ。
モチーフ:バッタ
モチーフ:赤トンボ
モチーフ:大トカゲ
モチーフ:かぶと虫
モチーフ:桃太郎(桃)
時を越えて未来を救う桃太郎ライダー(んなアホなっ!)
主な武器はキックではなくて剣(んなアホなっ!)
移動手段はバイクではなく時を越える電車(んなアホなっ!)
もちろん、お供の犬ライダーと猿ライダーと雉ライダーが登場(んなアホなっ!)
最終的にゃ金太郎ライダーに浦島ライダーも登場(んなアホなっ!)
現実が惨すぎてボケがボケの意味をなしていないといぅ・・・。
別に「仮面ライダー」っていう冠を
付けている意味が一切見当たらないのですが・・・
あまりの混乱にもうなにがなんだか分からないです。
以上、本日はツッコミ満載でお送りしました。
うーん、
別段これといって書くこともない日々なのだけれど
徒然なるままにつらつらと駄文を打つのもまた一興かと思い直し
なにげに流行りな「山場無し、オチ無し、意味無し」のヤオイ系で
ぐずぐずに駄文を捻り出してみたり。(ボーイズラブ要素は無い)
あ、そういやこの日誌の題名って当初は
「Kの徒然なるままに」だったような。たぶん。
ていぅことはアレか?減点回帰いや、原点回帰ってワケだな。
うん、なんだか意味もなくやる気が出てきたぞ。
そんじゃ、ボーッとした日々を徒然なるままに
●命名問題。
実は第二子の命名は5年前、
チビが生まれた頃に既に考えてたりする。
ただし♀限定。しかもハーニーは反対派。
穂華(すいか)
なんだか、すんごい反対されてます。
ネタとかじゃなくてマヂでいい命名だと思うんだけどなぁ。
●ヴァーチャルな株。
最近、会社内でやってる遊び。野村証券の株式ゲーム(無料)
元手の100萬を一定期間内に仮想取引でいかに増やせるかを競う。
金は仮想だが株の上下降は実際の市場と連動。結構アツイ。
ちなみに我の現状
「コクヨ」1891→1894
「カプコン」2065→2325
「インデックス」72900→69100
「日産」1408→1461
「コーエーネット」210000→202000
「USEN」1295→1214
なんともダメダメである(^ ^;)
■野村證券バーチャル株式投資倶楽部
●あとがき
ちょうど今、気づいたや。
我はPCのモニターの前にミニカーを一台飾ってる。
特に意味も無く、たまぁに気が向いたら違う車種に変える。
今飾ってんのは銀のユーノスロードスター。
ちっちゃいけど一応は有名メーカー製。
今、気づいたや。
パッションオレンジの色したランボルギーニが並べられてる。
まるで対抗するかのようにチビが自分のミニカーを並べてやがる。
やるなぁ。
相変らずヤツのほうが一歩上手だ。
負けてられないのでこれから対抗車の選定。
そういうワケで終文。
トトロの次はコレ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
なんだかホモサピエンスが全然ないんですけど?(笑)
えーっと、、、
冷静にこの2キャラ(トトロ、ガチャピン)を分析するに
「対子供キャラなのに目が笑っていない」という結論に達しました。
我はそーいぅことらしいです。たぶん。
なんだかボーっとして日々を過ごしてたら
久しぶりに連日で日誌書くのを忘れてたや。
なんだぁ軽いボケか?
いやいや、金属疲労みたいなもんか?
・・・まぁいいや。
あまり深く考えてると「老い」とか「老耄」とかいぅ
かなり深刻なトコに行き着きそうだし。
えーっと、、、最近の耳愛曲ね。
・糸/中島みゆき
紛れも無い名曲。聴けばなんとも知れぬ安堵感。
・コンピュータおばぁちゃん/坂本龍一版
再録音されたヤツじゃなくて昔の教授版ね。
・八分音符と四分音符/イナズマ戦隊
寒いときにゃ心が凍えるような曲が聴きたくなるのさぁ(毎年)
最近はここら辺がハードチューン。
どうやら精神的に疲労している模様。
ヤプーの人から年賀状来た。
とかなんとか言ってたら、
新年早々に部署変え(左遷)となったそうな。
相変らず恐るべきはIT業界の非情さ。