我的大ニュース!
この前の寺尾聡氏に続き、
なんと水谷豊氏も22年振りの歌手復帰!
5月14日にゃセルフカバーアルバムを発売っ!
初回限定盤にゃ特典DVD付きっ!
まさかカリフォルニア・コネクションを
また生声で聴けるとはっ・・・(゜ロ゜;)
ノホホンとした日々を記します
本日は久しぶりに修羅場を体験。
ここ数年は無い高いレベルのヤツ。
まぁ、いつもの1人修羅場。1人で阿鼻叫喚。
最悪は会社泊まりを覚悟しましたね。。。
会社でやってるサイトのポータルシステムが
まぁ2時間くらい全力で闘って復旧したんだけど、
確実に寿命が3年は縮んだ。絶対に縮んだ。
なんだか全然片付いてないんだよね。
30を過ぎたいいオッサンなんだけど
机の上はゴチャゴチャとした混沌(カオス)
ミニカーが6台並んでる。
カエルの置物が5コ。
リアルな仮面ライダーのフィギュアが1つ。
消しゴムが1個。付箋が一組。
シャープペンが2本と油性マジックが1本に蛍光ペンが1本。
目薬が一つ。
粘着綿棒の黒が1セット。
手品練習用のトランプが一組。
携帯音楽プレイヤーが一つ。
魍魎の匣の特別割引券が一枚(どこで貰った?)
スカイライン生誕50周年のステッカーが一枚(どこで貰った?)
書き散らかしたメモの切れ端が山積み。
卓上棚の中にゃ付箋と消しゴムとシャープペンの替芯とSDのアダプタ。
そしてメモ帳が5冊(メモ魔)
なんだか箇条書きにしてみると、
自分自身の内面を客観的に見たかのような変な感じがする。
やれやれ、ゴチャゴチャとした混沌の状況ってのは
もしかしたら我自身の内面を写したものだったのかもね。
文章自体も混濁としつつ終文。
結局ガマン出来ずに壱巻と弐巻を買ってもた。
画集+DVDのセットなんで
結構な重量感で厚みもかなりのもん。
こりゃ、全12巻揃えちまったら
ただでさえギュウギュウの本棚が悲鳴をあげるな。
まぁいいや、
いちお毎月一冊づつ購入予定なので
しばらくは楽しめそうなのです(^ ^)

なんだか騒がしい。
朝にゃフツーの鬼太郎がやってて、
夜にゃ初アニメ化の墓場鬼太郎やってる。
実写映画は続編が公開予定だっていうし、
本屋に行きゃぁ復刻版の漫画がいっぱい並んでる。
荒俣宏氏や、京極夏彦氏や、宮部みゆき氏ら
水木しげる御大を敬愛する作家らの援護射撃もあり、
どうやら世間は何回目かの鬼太郎ブームらしい。
心底、水木しげる御大を愛する我も
そんな状況を小躍りして喜んでいるのかといえば
意外にもさにあらず。なにしろ天邪鬼ですからね(笑)
逆にちょっと距離を置いてたりしてね。
我ながら扱い難い人間だね。やれやれ。
そんな我だがちょっと気になる物がある。
水木センセの画業60周年を記念して、今年の頭から
毎月1回出てる水木センセの復刻版画集
その名も「妖鬼化(ムジャラ)」
月に2本ずつ、DVD付きで3,000円といぅ絶妙な価格設定。
トータルで12本セット。現在4巻までが発売中。
・・・いかん。欲しい。
すげぇ欲しい。全巻揃えてぇ、、、、まず2巻だけ買ってみたり(^ ^;)
今宵はセブンイレブンのミルクフランスである
「練乳クリームフランス」をパクパクと。
もう少しパンが固いほうが我好み。
