本をドドンと注文してるってのに
本屋の店頭で見つけたので思わず購入。
昭和プロレス テーマ曲大事典
G馬場のテーマ曲を作曲した人が
「はじめてのチュウ」と同じ人!やら、
前田日明のキャプチュードは、
小野田少尉を歌った曲だった!とか、
割と知らなかったネタが満載なのでした。
ノホホンとした日々を記します
本をドドンと注文してるってのに
本屋の店頭で見つけたので思わず購入。
昭和プロレス テーマ曲大事典
G馬場のテーマ曲を作曲した人が
「はじめてのチュウ」と同じ人!やら、
前田日明のキャプチュードは、
小野田少尉を歌った曲だった!とか、
割と知らなかったネタが満載なのでした。
ポイントで前から探してた本ドドン。
・三國志 武将大名鑑
10周年の時のやつ。プレミア化。
・上方落語 桂米朝コレクション(2)
・上方落語 桂米朝コレクション(5)
マニアック過ぎて、どの書店の在庫にも無い!
・百鬼徒然袋 面霊気
発行部数が少なかった最終巻。これもプレミア化。
またまた自動彩色の調整中。
髪型に特徴がありまくりで有名な芥川センセイ。
いつも使ってるソフト。
新しいの。暗い。肌色わるい(笑)
最近は棒ヤスリもスポンジヤスリも
摩耗が激しい細かい番手は、すっかり百均頼り(笑)
壽屋の美少女プラモ完成。
プラモデル自体の出来は悪くないとはいえ、、、
うーん、なんか違う。たぶん、もう作らねぇ(笑)