そういやGWにゃ久しぶりにボードゲームも買ってたのでした。
今回のは運要素高めでチビにも楽しめるボードゲーム「街コロ」
なにしろタイトルの通りサイコロを振るのが好きな方々におすすめ(笑)
となりはずっと放置されている不遇なガンタンク(笑)
ノホホンとした日々を記します
そういやGWにゃ久しぶりにボードゲームも買ってたのでした。
今回のは運要素高めでチビにも楽しめるボードゲーム「街コロ」
なにしろタイトルの通りサイコロを振るのが好きな方々におすすめ(笑)
となりはずっと放置されている不遇なガンタンク(笑)
ちょっと落ち着いてきたんで
GWに買ってたガンタンクをやっと制作
・・・かと思いきや、チビ2号が放置してた
作りかけのガンダムF91を途中から制作。
ガンダム作るの10数年振りかしら・・・!?
この前、GWとか言ってたら
GW飛び石連休の二日目。
チビは学校だし、ハーニーは仕事。
・・・・全然GW感ないね(笑)
とりあえず昨日買ってきた
グループ魂のアルバムを聴きながら、
ガンタンク初期型のプラモを作るか、
ちょっと前から考えてた車の改良をするか、、、
ちょいと思案して、天気の良い全休の日じゃないと出来ない
くるまいぢりに決定です。GW後半は天気悪いみたいだしね。
さてさて、具体的な改修の内容は、
現在ダッシュボードに置いてシガーソケットから
電源を取ってるドラレコだけど、配線とか見えててヤなのと、
シガーソケットを占有してんのも不便なので、
フロントガラス上部に貼付、天井からAピラー通して
ヒューズ電源から電源を取る。に改良しましょうかと・・・
これで車内はスッキリとして、
シガーソケットも使えるようになり一挙両得!(・・・と成ればいいなぁ)
まずはフロントガラスに貼る位置を決めて、、、
Aピラーをペロリと剥がして、
内部に配線を這わせます。
続いて運転席側のパネルもペロリと剥がし、
ヒューズとアースの位置を確認。
軽自動車なので寝転がってギュウギュウになりながら作業(笑)
右上が余っているようなので(たぶん)
繋いでみたら丁度エンジンON・OFFに連動していたので
接続して無事に作業完了。約1時間のDIYでした。
さぁGW!と勢い勇んでいたものの、
GW中に社予定の代休で