1.日々日常

NGZ!BD!DVD!

140527_ngz.jpg

チビ2号が観たいって言ってた(言った当日が上映最終日だったけど。。。)
ヌイグルマーZのBD・DVDの発売日がやっとこ決定。

初回豪華版にはゾンビ度が増大したグロUP版が付くって(笑)

 

ちなみに発売日は夏真っ盛りの8/6です。

1.日々日常

給油(新9回目)

そろそろ免許更新なのですが、
意味も無くちょいと早めに給油してきました。

リッターあたり税込みで164円(前回から+-0円)
4.55Lの給油で総額746円ナリ。
総距離7377.6km。

ちなみに燃費は、、、
走行距離(145.7km)÷使用燃料4.55L=燃費32.02km(1L)
前回と比べてさらにちょびっと燃費上昇。
しばらくはリッター30km超えでいけそうです。

1.日々日常

到着!【AD501】

140525_pp001.jpg
おニューの携帯動画プレイヤAD501が到着。
軽く使った感じとしてはちょいと分厚いけど、
意外と(評判よりは)悪くない感じでした(笑)

まぁ、androidタブレットとして考えると
かなりモッサリとしていて実用に耐えないのですが、
動画メインの使用では、いたって良好な使用感です。

※できれば動画ファイル一覧がサムネイル化されていれば
もっと再生するファイルが選びやすかったのですが・・・。

 

140525_pp002.jpg
大きさの比較、
左から7インチ、5インチ、3.1インチ。

うーん、使ってみた感じだと布団で就寝前に使うのなら
4インチくらいのが一番いいのかなぁ。画面サイズと重さの兼ね合い的に。

1.日々日常

2014ベスト家電なるか!?

この2年くらいほぼ毎日、寝る前に
携帯動画プレイヤで動画を見てから寝ておるわけなのですが、
さすがに毎晩使ってると充電池がヘタってきました。

一応、コイツの本業は外出時の音楽再生なので(笑)
完全にヘタってしまう前に就寝用の動画プレイヤを思案中です。

今のプレイヤーの仕様は、
 


内蔵メモリ:8GB(microSD対応) 

画面:3.1型(480×320)
電池寿命:音楽(36時間)、動画(8.5時間)
サイズ:99.2×62.8×9.3mm
重さ

:80g

個人的に2012年に購入した家電の自己ベストだったので、
携帯プレイヤとしては、なんの文句も無い性能なのですが、
・・・就寝用プレイヤに特化させるとするならば、
もうちょい画面サイズと解像度が欲しいなーとか思ったりします。

かといってタブレットPCに多い7型だと重すぎるし、
スマホを動画プレイヤに使うのは電池が勿体無いし、、、
そんなこんなで思案の日々でしたが

※ちなみに2013のベスト家電は据え置き型メディアプレイヤでした。

なんとかよさげなのが見つかりました!

 

 

1405_ad501.jpg

結局、前のプレイヤと同じiriver製のAD501に決定。

 

仕様はというと、

内蔵メモリ:16GB(microSD対応) 

画面:5型(800×480)
電池寿命:音楽(9.5時間)、動画(3.5時間)
サイズ:126x84x15mm
重さ

:204g

電池寿命はかなり減りましたが、
基本的に室内使用が目的なので問題なし!
画面は2まわり大きくなり、解像度は2.5倍!
さて、コイツが今年のベスト家電になってくれるかな!?

1.日々日常

40でも29

1400502246_140519_yn.jpg

一昨日は晩飯は久しぶりに会社で焼肉に。

すっかりオッサン化してひさしいので、
最近は会社で行く焼肉くらいしか腹いっぱいは食べません。
・・・そんなカンヂで腹いっぱいでございました(笑)

1.日々日常

そろそろverUP

セキュリティの問題もあり、
そろそろマヂでMTのverUPを予定。

今週末か!と思いましたが
先週に引き続きまたチビ2号の参観日なのです。
※先週末はチビ1号の参観日