明日は免許更新。
雨の中、電車に揺られて免許更新。
忙しいさなかに半日潰して免許更新。
あぁ、めんどくさい(-_-;)
梅雨の使者蝸牛をパチリ。
ノホホンとした日々を記します
なんだかすげー久しぶりな気のする給油。
リッターあたり税込みで149円(前回から-4円)
7.18Lの給油で総額1070円ナリ。
ちなみに燃費は、、、
走行距離(191.7km)÷使用燃料7.18L=燃費26.69km(1L)
遠征シーズンが到来。燃費も回復か!?
久しぶりの給油。
燃費計算のため、オドメーターを見たら・・・
下三桁が777!
さらに近いうちに20000!
散々思案したあげくに
価格、性能、携帯性の観点から残った
一眼レフデジカメはこの2機種に最終決着。
※いや、決着ついてない(笑)
オリンパスのE-520とソニーのα300
今んとこ7:3でα300推し。
E-520は軽快さとLVの性能はいいんだけど、
レンズが歴史の浅い4/3規格だってとことと
盟友パナがマイクロ4/3に移っちゃってとこが大きなマイナス。
(将来性が・・・)
一方α300は全体のバランスの良さと
α規格で古臭い伝統あるミノルタレンズが使えるのが魅力。
LVの仕組みが特殊なんで強度的に不安なんだけど・・・。
※あとα330って選択肢もあるんだけど、、、
α300からサイズと重量が小さくなったんだけど、
小さくなってグリップが持ちづらくなったそうで。
あとMSにやっと対応。AF速度(微妙に)上昇。
電池寿命(撮影可能枚数)減少。
ほんで連射コマ数も減少。
うーん、一長一短。
またしても引越し作業中にでてきた掘出し物(?)
今回はプロレス雑誌編。