二体目は余裕が出来て初挑戦の迷彩塗装。
さらに この前買ったドレスアップパーツや
いらないガチャポンの部品(センサーとアンテナ)で
ディティール アーップ!
ノホホンとした日々を記します
二体目は余裕が出来て初挑戦の迷彩塗装。
さらに この前買ったドレスアップパーツや
いらないガチャポンの部品(センサーとアンテナ)で
ディティール アーップ!
そろそろ完成!と思い
百均でケースを買ってきた。
さらにドレスアップパーツも購入 (笑)
そして既に同一のプラモ2台目を買っている(笑)
小さいながら久しぶりにガッツリ作って
プラモ熱が再燃中です。
チビ2号、骨折(泣)
作成も佳境、つや消し吹いて、
銀と焼鉄色でドライブラシ~。
本体は また、つや消しを吹いて仕上げ。
一応プレゼント用なので、あとは立てる台と
プラのショーケースに入れて完成。
汚しと水転写ステッカー貼付が完了。
プラモ本体(¥800)よりも、
新しく揃えたステッカーのが高額という(笑)
※数字と英字、あと注意書き系2種で¥2,000
続いて、つや消しで仮止めしといて・・・
(RPGでいう途中セーブみたいな)
銀と焼鉄色でドライブラシ。