7.ゲイム考

傭兵の名はゴルゴ

レインボーシックスベガスの地味でいて
実はすごい魅力的な機能、それは「フェイススキャン」
PS3用のカメラを使って自キャラの顔を
撮影して作るというオバカ系機能なのだが

・・・・やっぱりアレだな。絶対アレだよな。

111011_g01.jpg
期待に答えてゴルゴ(笑)
 
111011_g02.jpg

妙にレベルの高い再現度!

あぁウイイレみたいに
いっぱいキャラ作りてぇ(笑)
7.ゲイム考

動と静

imge2cb1cdezik5zj.jpg

思案の結果、レインボーシックスベガス2を購入。
本作は特殊部隊を主人公としたFPS。
いままでチビとやってた戦争系FPSと違い
人質の救出やテロリストのアジト強襲など
敵に見つからずにこっそり殺る的な作戦が多い。
※ビルからロープで降りたり、爆発物を処理したり、
特殊部隊を再現した多彩なミッションがある。

またこれまでやってた物に比べて
結構リアル系なので割りと簡単に死ぬ(笑)
なので「見つからない」ということが
さらに重要な戦術になってきたりします。

これまでのが動とすれば、静である。

 

そんなワケで無謀な強行突破が得意なオイラは
さらにチビの足を引っ張るのでした。。。。(トホホ)

7.ゲイム考

秋の夜長に

チビとだらりとやる秋用のゲイムを思案。
基本的にゃ二人同時プレイが可能なやつ。
 
 
・スーパーストリートファイター4
 チビとあまりにも力に差がありすぎ。

・ウイイレ2011
 もうちょい値段が下がったら。
 
・ゴーストリコン ~2
 リアルなシュミレータ系FPS。バグが多いという、、、
 
・レインボーシックスベガス2
 演出が多いアクション系FPS。自キャラが細かく作れる。
 
 
そんなワケで最近FPSにハマってるチビの
推薦もあり、レインボーシックスに決定。
秋の夜長はまたもやドンパチの日々です(笑)

1.日々日常

哀悼

20111006_1.jpg

あえて簡潔に。しかしだからといって
心がこもっていないというわけでは決してない。

今や海外の企業のほうがよっぽど日本人的じゃねぇか。

 

アップル製品は大昔に動画編集ソフトをちょびっとしか
いじったことないけれど、web制作の末端にいる者として
この人の偉大さは身に沁みて分かる。

黙祷

7.ゲイム考

GT5スペック2.0

変更点

1. スタンダードカー全車に簡易インテリアビューを追加
2. 天候変化機能のユーザーコントロール
3. 複数のマシンセッティングが保存できるセッティングシート機能追加
4. Spec 2.0オープニング・ムービー  
5. UIのレスポンス、ユーザビリティの改善
6. リプレイの早送り巻き戻し機能
7. 耐久レースの途中セーブ
8. オンラインラウンジの機能拡張(クルマの絞り込み機能、シャッフルレース改良>
9. GT.COMからプレイできるBスペック・リモートレースの拡張(順位変化にグラフ表示を追加)
10. フォトトラベル機能の拡張(自分のアバターと一緒に写真が撮れる)
11. フォトトラベルのステージ「NASCARピットシーン」を追加
12. NASCARの2011年モデル11台を追加
13. Nissan GT-R N24 Shulze Motor Sports ニュルブルクリンク24時間レース仕様を追加
14.AIの改良 
15. ロジテックG25,G27対応

配信は10月第3週。
いろいろと盛り込まれてるけど、一番は「耐久レースの途中セーブ追加」で
やっとこ耐久レースに参戦できるぅ(24時間レースなんて常人にゃ絶対無理)
あぁ待ち遠しい(もちろん無料)

ちなみにこれの次週に配信されるDLCにゃ
新車や新コースが含まれるそうな(こっちは有料)