アラフォー・・・
なぜだかすっかり対岸の火事程度に認識していましたが、
ようよう考えてみたら我も今年の誕生日で38です。
まさに40手前のアラフォーじゃねぇですかい!(笑)
「対岸の火事」どころか「火中の栗」じゃねぇか!
※言葉の意味は間違ってますが、
ビジュアル的にはピッタリだったので(笑)
いや、アラフォーだからと言って特に何もないんですけどね。
なんだか昔観ていたアニメに出てくるお父さんキャラの
設定年齢を追い越した時と同じような哀愁感がね、、、
ノホホンとした日々を記します
アラフォー・・・
なぜだかすっかり対岸の火事程度に認識していましたが、
ようよう考えてみたら我も今年の誕生日で38です。
まさに40手前のアラフォーじゃねぇですかい!(笑)
「対岸の火事」どころか「火中の栗」じゃねぇか!
※言葉の意味は間違ってますが、
ビジュアル的にはピッタリだったので(笑)
いや、アラフォーだからと言って特に何もないんですけどね。
なんだか昔観ていたアニメに出てくるお父さんキャラの
設定年齢を追い越した時と同じような哀愁感がね、、、
我が理想とするデジ一眼。
・まずはいつでもパチリとできる携帯性。
→
外形寸法139.5×81.8×42.5mm、
重さ約450g(バッテリー、メモリーカードを含む)、約400g(本体のみ)
・ファインダーの標準装備。
→
装着レンズにあわせて光学系が自動で変倍するHybrid Multi Viewfinder装備。
・いくら”小さく”とはいえ1/2.5センサーとかはツライ。。。
→
センサーサイズは23.6×15.6mm(APS-Csサイズ相当)
・明るい単焦点レンズがレンズ構成にあるか、、、
→
マウントは新規のX-Mount。
初期構成のレンズは3本、
XF 18mm F2 R(27mm相当)、
XF 35mm F1.4 R(53mm相当)、←コレすごくいい!
XF 60mm F2.4 R Macro(90mm相当)
・そして地味に重要な部分、古臭い漢カメラなデザインであるか?(笑)
→
まさに我の理想ドンピシャリである。
さすが富士フィルムが満を持して発表した
ミラーレス一眼機「FUJIFILM X-Pro1」
X100のときもちょっと食指が動いたけどこれの比じゃねぇな。
問題なのは値段だけかぁ、、、、
どう見積もっても15万前後の価格設定だよなぁ(-_-;)
クラシックカメラを生涯の1台にすることが出来たとしても、
デジタル機器は一生使う1台にするには脆すぎるんだよなぁ。
成人の日絡みの3連休も終り、
チビ1号の小学校も3学期が開始。
3月中にゃ完成させないといけない
ちょいと大きな仕事もあり、完全に正月気分も抜けて、、、、
と思ってはいますが、いまだ軽い正月気分です(笑)
1番最初に使ったMIDI音源はヤマハ製。
1番最初に乗った原チャリはヤマハ製。
そして1番最初に買った5.1chスピーカーもヤマハ製。
パッと見ではまるでステマのようだ(笑)
ちなみにゲーム機もデジカメ(x2台)も携帯音楽プレーヤーもソニー製。
今年は想定外の2人から年賀状が届いたので
慌てて書いて発送準備中。
※そんなワケなので近日中に到着予定です。
しばし待てG!(笑)
正月からのドンジャラの戦敗、
チビ 2位、1位、1位
ハーニー 1位、2位、3位
我 3位、3位、2位
ちなみに点数では親2人が
チビに大きく負け越しているという、、、ズガン!