1.日々日常

コロンブスのたまご 【プロジェクター投影問題】

1階では問題ないんだけど、2階はプロジェクターで
80インチや90インチで映すにゃ部屋の横幅が狭い。
※基本的にプロジェクタは投影距離が長くなるほど大画面になる。
せっかくのプロジェクターなのに40インチ程度では意味がなく、
ちょいと悶々としておりました(2階用のスクリーンも必要だけど)

 

130723_p0011.jpg

ほんで試行錯誤してて思いついたのが
鏡に反射させて投影距離をかせぐ方法!
まさに発想の転換!コロンブスの卵!
と自画自賛してたんだけど、ネットで調べてみたら
割りと良くある方法だった(笑) みんな考えることは一緒かぁ!(笑)

  

そんなワケで今日はテスト用に
100均で鏡を買って帰るのでした。
※本当のプロジェクター反射鏡は特殊なヤツ

1.日々日常

HDD今昔

130722_p1.jpg

ネットで注文してた外付けHDDが到着。

1TBで7,000円ちょい!
オイラが最初に買った増設HDDは640MBで2万だっただ!(笑)
もはや、すっかりPC老人。

そういやPC原人ってゲームが昔あったなぁ(無関係)

1.日々日常

無事に帰宅 【ゲゲゲな旅】

130721_ggg1.jpg

どーにかこーにか二泊三日の旅から帰宅。

米子の皆生温泉に2泊して、
境港の水木ロードを観光するっていう旅でしたが、
中心地くらいはもう少し拓けているかと思ってましたが
予想をはるかに上回る牧歌的な街でして、、、

駅前にはファーストフード、ファミレスも皆無、
中心街でもコンビニさえ、まばらな感じでして(笑)

境港も、”水木ロード”と銘打っていますので
ディープな水木先生の画集やちょいと高額な
鬼太郎や悪魔くんのフィギュアやグッズが売ってるかも!?と
小遣い多めで勢い勇んで行ったものの全然よろしい物を
売ってはおらず、どこにも同じ土産物だらけ・・・(トホホ)

おっ!と思った品はすべて「展示用非売品」の張り紙・・・。
せっかくの水木ロードなのに、だいぶ拍子抜けでした。

 

ちなみに今回の旅でお土産以外で買った物は、、、
本:妖怪百物語(チビ2号用)、
 悪魔くん千年王国(九州で持ってたのを再購入)
玩具:妖怪フィギュアx2、ぬりかべの耳かき、
 妖怪花札2(初回パッケージ)
 ※水木ロードに売ってたのは廉価版のみ、
 なぜか初回パッケージがイオン内の雑貨屋に売ってた(笑)
 残り1箱。実は希少!

そしてなぜか、缶バッチ(KISS)、ミニ三脚、ゴルゴ2冊(笑)