7/7からスタートした初のドールハウス作成が
約3ヶ月かけて、やっとこ完成。

照明を点灯させてみましたが、
想定よりも、かなりウォームな暖色系の明かり。
まあアットホームな感じです。

シャワールームやトイレはこれでいいのですが。。。



この明るさは寝室にはピッタリ。


はー、大変だった。とかなんとか言いつつ、
さっそく次の作成物を思案しております(笑)
ノホホンとした日々を記します
7/7からスタートした初のドールハウス作成が
約3ヶ月かけて、やっとこ完成。

照明を点灯させてみましたが、
想定よりも、かなりウォームな暖色系の明かり。
まあアットホームな感じです。

シャワールームやトイレはこれでいいのですが。。。



この明るさは寝室にはピッタリ。


はー、大変だった。とかなんとか言いつつ、
さっそく次の作成物を思案しております(笑)
さらに内装をチマチマと作成。

テーブル。

ベッド。なんか小さい。

こっちにもテーブル。

オシャレ本棚。

キッチンはなんだか庶民的。

ソファとテーブル。なんだかテーブル多いなぁ(笑)
いよいよ閑静まで秒読み段階。
ちまちまと事前に作っておいた部品を
組み立てていきます。

2階の寝室部分。マスキングテープで仮止め中。

キッチン&シャワー+トイレ。水周りが近い(笑)

妙にオシャレなシャワーヘッド。

2階に続く階段。手すりが無くて怖い(笑)
予想外に長期間拘束されることとなった(笑)
ドールハウスの作成も、いよいよ終盤。
とうとう備品の作成は終わり、建物自身の作成に突入です。
これは割りと簡単なので備品に比べサクサクと進みます。

ばっくりと内装。

一応ライトは点灯します。
備品の作成も今回が最後、
次からは、いよいよ内装に着手。やっとこゴールが見えてきた。

花壇

ちゃぶ台。座椅子。

スリッパ。

本日の戦利品。
ネコの小物。10年使って壊れたイヤホンの買い替え。
薄めのコロン。毎年作ってるフォトブック。
なんだか買う物の単価が皆2000円前後。
庶民派です。