1.日々日常

給油(新3回目)

8月突入と同時に給油!

リッターあたり税込みで156円(前回から+7円)
4.55Lの給油で総額710円ナリ。
総距離6471.7km。

ちなみに燃費は、、、
走行距離(147.4km)÷使用燃料4.55L=燃費32.39km(1L)
ガソリンの価格が一気に上昇しやした・・・、
次回の給油は秋初頭(10月)くらい?価格は下がってるかなぁ。

 

1.日々日常

7月終了~

あっという間に7月も終了。

チビの夏休みも本番に突入。
今週は水泳の記録会が雨で中止になり、
さらに昨日から熱で40度を出し、、、

散々な月末でしたが(苦笑)
8月に入って夏休みも本番!
友達とのサイクリング遠征(ポーアイ)、
3泊4日のキャンプにとチビはイベント盛り沢山です。

1.日々日常

USB2.0→3.0 (ベンチマーク編)

130726_hdd1.jpg
USB3.0のHDDの設置がやっとこ完了。
さっそくベンチマークをとってみた。

・内蔵HDD(ATA) 320GB
Read:123.41MB/S  Write:113.59MB/S

・外付HDD(USB2.0) 500GB
Read:29.05MB/S  Write:26.20MB/S 

・外付HDD(USB3.0) 1TB
Read:153.36MB/S  Write:141.99MB/S 

恐るべきUSB3.0!
書き込み、書き出しともに内蔵より速い(笑)

1.日々日常

コロンブスのたまご 【プロジェクター投影問題】

1階では問題ないんだけど、2階はプロジェクターで
80インチや90インチで映すにゃ部屋の横幅が狭い。
※基本的にプロジェクタは投影距離が長くなるほど大画面になる。
せっかくのプロジェクターなのに40インチ程度では意味がなく、
ちょいと悶々としておりました(2階用のスクリーンも必要だけど)

 

130723_p0011.jpg

ほんで試行錯誤してて思いついたのが
鏡に反射させて投影距離をかせぐ方法!
まさに発想の転換!コロンブスの卵!
と自画自賛してたんだけど、ネットで調べてみたら
割りと良くある方法だった(笑) みんな考えることは一緒かぁ!(笑)

  

そんなワケで今日はテスト用に
100均で鏡を買って帰るのでした。
※本当のプロジェクター反射鏡は特殊なヤツ

1.日々日常

HDD今昔

130722_p1.jpg

ネットで注文してた外付けHDDが到着。

1TBで7,000円ちょい!
オイラが最初に買った増設HDDは640MBで2万だっただ!(笑)
もはや、すっかりPC老人。

そういやPC原人ってゲームが昔あったなぁ(無関係)