1.日々日常

36

本格的に30代も後半に突入でございます。

オッサンでございます。
加齢臭でございます。
年寄りでございます。
労害でございます。

 

ちぇっ

5.観た+聴いた+読んだ

ゴルゴ感想文(06)

●6巻
「魔笛のシュツカ」★★★
 ゴルゴvs古の暗殺者。なんともいえない余韻を残す良作。
「暗い街灯の下で」★★
 ゴルゴの銃が盗難!?

●10巻
「アラスカ工作員」★★★★
 ついに長編がスタート。極寒の地での闘い。
「レクイエムに牙を」★★
 ソ連に拿捕されるゴルゴ。舞台はモスクワへ。
「リオの葬送」★★★
 さらにブラジルへ。米、ソ連、英、仏、日からの依頼。
 倒す標的は第三帝国の亡霊。
「ハーケンクロイツは錆びず」★★★★
 敵の基地に侵攻も、ゴルゴが暗殺失敗!
「ラ・カルナバル」★★★
 静かに幕を閉じる長編の闘い。

●12巻
「みな殺しの森」★★★★
 辺境の村を舞台にミステリー調で進む。

そんなこんなで現在三十六冊。

1.日々日常

原チャリ道中(三田編)

今回は、通り道としては通ってたけど
意外としっかり回ったことのない三田をぶらり。

5月とは思えない寒さの上に天気予報は曇り。
薄いジャンパーと冬用グローブを装備して
ガクガクと震えながら出発。。。(T△T)
 
 

出発は8時12分。
さすがに平日なんでそんなに混んでないや。

9時32分、第一の目標地点に到着。
まずは皇太神社。
ちょっと珍しい物がある社。

【威厳】★★★☆☆
【手入れ】★★★★☆
【伝承】★☆☆☆☆
【見つけ易さ】★★★☆☆

100512_101.jpg
まさに森に囲われた社。

100512_102.jpg
いい感じに寂れております。


100512_103.jpg 
うーん、狛犬さんはイマイチ。

100512_104.jpg
なんと此処の鳥居は松の木で作られておりやす。

 
お次は存在感皆無(?)の社へGO!

もっと読む

5.観た+聴いた+読んだ

ちょっと早めの。

ハーニーから数日早めのバースディプレゼント。
 

100511_01.jpg
どどん!
東大寺+G.VのダブルDVDセット。

 

100511_02.jpg
大仏の前で行われた東大寺ライブに、
15年振りに発表されたギタリズム5のライブ。

あいかわらずチョイスがバツチリだ!

 

さてと、軽く流し観しての観想。
やっぱり大仏の前での演奏は違う意味で迫力が違うな(笑)
照明やスモークで演出された東大寺も幻想的な雰囲気が漂う。
そして昨年からずっと我の耳愛曲になってるG.V。
やっぱりコレだ!なんだかんだ迷走してた布袋さんが
やっと直球で帰ってきたよ!これが布袋寅泰だ!これがHOTEIだ!
スペースカウボウイショウ以後で最高のライブだ!
 
ラストの「FlyIntoYourDrem」でのギターソロに故清志郎さんの
スローバラードをからめてくるあたり。グッときたね。