一年ぶりに原チャリが不調(-_-;)
前回とまったく同じ症状なんで
原因はたぶんイモビライザーの作動。
ふぅー、
いっそイモビ機能を切る処置をとるか、、、
でもイモビが作動してるってことは、昨晩
悪戯されてたって可能性もあるワケで、もしそうだとしたら
イモビが作動したおかげで盗難などから助かっているワケで。。。
うーん、
明日またエンジンかかるか調べてから検討しよ。
(イモビの停止作動は約24時間。前回でチェック済み)
ノホホンとした日々を記します
一年ぶりに原チャリが不調(-_-;)
前回とまったく同じ症状なんで
原因はたぶんイモビライザーの作動。
ふぅー、
いっそイモビ機能を切る処置をとるか、、、
でもイモビが作動してるってことは、昨晩
悪戯されてたって可能性もあるワケで、もしそうだとしたら
イモビが作動したおかげで盗難などから助かっているワケで。。。
うーん、
明日またエンジンかかるか調べてから検討しよ。
(イモビの停止作動は約24時間。前回でチェック済み)
すんません、ケンシロウチックに
無理矢理テンションを上げてみました。
さてと本題、
おいらの原チャリ(マジェ125)は
サイズも(原付2種にしては)過不足ない大きさで、
図体の割りにゃ燃費も結構よろしくて、
もちろんデザインも気に入っており、
トータルでは至極よろしいヤツなのですが
細かい部分でちょいと気になるとこがあったりします。
たとえば収納が少ないとか、、、
(これはトップケース搭載で補強)
標準装備のタイヤが雨の日ツルンツルンだとか、、、
(これは2年目の点検に国産メーカー製に交換予定)
標準装備のホーンの音が軽ーいだとか、、、
(これはそんなに重要でないんで気が向いたら交換)
そして一番切実な点がリアショック(リアサス)です。
標準装備のリアサスが硬い+減衰力弱なもんで、
なにしろ段差通過ではゴツゴツとした突き上げがあり、
カーブではユルユルと腰元に落ち着きがありやせん。
これじゃ遠征どころか街乗りでも疲れやす。。。
マジメに交換を考え、ネットでチマチマと情報収集。
どうやらみんなマジェ250の純正に交換しとるそうな。
・・・なるほど。
そんなワケでさっそくヤフオクで
マジェ250の中古リアサスを格安入手(¥1,500)
近いうちにトルクレンチも入手して交換作業どわ。
本日はお休み。
しかし、
原チャリでブルルンと遠征するわけでもなく、
三宮の玩具屋をぶらりとそぞろ歩くわけでもなく、
古本屋に行って文庫版ゴルゴを漁るわけでもなく、
小学校にチビ(骨折)を迎えに行って通院です(泣)
これから毎週通院です(T△T)
ちなみに以前、
形成外科って書いてたけど正しくは整形外科でした。
※実際に病院に行って分かった(笑)
診断結果は見事に骨折(-_-;)
しばらくギプス生活です(トホホ)
追伸.
全治7週間だそうな(トホホぅ)
これからの季節、遠征も増えて
給油回数も上昇だーぜー!
リッターあたり税込みで140円(前回から+3円)
7.25Lの給油で総額1,015円ナリ。
ちなみに燃費は、、、
走行距離(210.9km)÷使用燃料7.25L=燃費29.08km(1L)
この1年で最高値!ついに満タンで1,000円越え!(泣)
昨晩、チビ2号(2歳♀)が布団に寝転がる
チビ1号(8歳♂)の腕にドーンと飛び乗って。。。。
直後から、見事に腫れる腫れる
痛みの程度から骨折ではないみたいだけど
ヒビくらいはいってると雰囲気だなぁ(T△T)
そんなワケで今日は形成外科に。
チビ2号の第一の被害者(笑)